非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
請求・経費精算ツールとしての機能は揃っているがUIに難あり
経費精算システムで利用
良いポイント
請求書をデータでアップロードすれば内容を自動で読み取り、それをもとに請求処理を進められるので、確実に紙で処理するより手間やミスを減らすことができる。また、内容に応じて承認経路をあらかじめ設定することもできるので、内部の手続きミスも起こりにくいのが良い。
改善してほしいポイント
UIUXとしてわかりづらく操作ミスを起こしやすい。PCだと領収書・請求書のアップロードがトップページの右上にあり、それを明細として使う精算はトップページの中央にあるので、まずはUXとして導線が分断されている。また、精算画面で領収書・請求書を参照する際に、画面によっては確定を意味するボタンの位置が逆になっていたり、感覚的に操作していくとミスを起こしやすい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
紙での請求処理をなくすことができたほか、データでアップロードした際に13桁の事業者登録番号も自動で読み取って反映できるようになったので、人的ミスを防ぎながら工数削減ができた。
続きを開く