非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
スピーディーに導入でき、コストメリットも高い
経費精算システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
IT部門という立場で導入に立ち会いましたが、やはりクラウドなので、導入するのにハードやソフト選定、環境準備などの部分で面倒なことがないこと、それとSUICAなどの交通系ICへの対応ができるので、外回り営業さんの庶務作業コストの削減という点で、このサービスを選びました。
導入当初は運用に慣れるまで時間かかりましたが、慣れてくると楽になるので、便利なサービスからはなかなか離れられなくなるという感じです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
導入当初(5年前)は会計仕訳データの取り込みやマスタ情報反映などを自社システムと連携するのにそれなりに作りこみや運用たてつけした記憶があります(すでに当時の職責を離れているので)
この辺が今風にRESTAPI化されてると、ERPやネットバンク連携などと含め、もっといろいろなことできそうな気がします。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
会社としては、IT部門に多くの人員がいるわけではないので、システムの維持&コスト削減、および外回り営業の庶務工数削減という点がメリットとして得られました。(定期区間の除外などもやってくれるので)