非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
入力には慣れました。"ラクラク"かと言われると…
経費精算システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・交通費精算がブラウザ上で簡単に行える
・メンバーからの申請の承認作業もPC・スマホどちらも簡単に行える
・各人の定期圏内などもすべて事前に登録でき、最安かなどの経路チェックをしながら入力できる
・タクシーの領収書など証票が必要なものは特別なチェックを自動で入れられる
・金額が手打ちか、経路チェックをした上でのコンピューター入力かがわかるので、金額の誤魔化しはできないようになっている
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・例えば、アポイントが1日3件あったときに、自社⇒A社、A社⇒B社、B社⇒C社、C社⇒自社、とそれぞれで入力しないといけません…
ので、経由で明細を4行ぱっと入力できるようになったら嬉しいです。
・Suica連動。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・金額をいちいちチェックしながらのエクセル入力から、ブラウザ上で簡単な入力になった
・メンバーの承認作業も思いついたときにパッとできる
・経理への申請もスムーズ
⇒総合してエクセル運用よりは時短になった。
続きを開く