非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
情報システム部門でなくても導入可能だと思います
経費精算システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・乗換案内でルート検索ができ便利
・ルートに早、安、楽などの指標が残り管理側で確認が容易
・定期区間の設定ができ自動的に控除してくれる
・ユーザーの操作や管理者の構築が簡単で情報システム部門でなくてもある程度の設定なら導入可能
・クレジットカード、ICカードの連携ができる
・連携ファイル出力が可能でカスタマイズもできる
・銀行の支店情報を自動更新してくれる
・請求書処理時に勘定科目ではなく事象で選択できる
・サポートが丁寧
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・定期券ルートの管理側からの一括登録ができない
・承認フローの設定操作が少し難しい
・EX-ICを利用した新幹線の値段が乗換案内で選択できず結局手入力になる
・領収書の写真取込み機能がオプションで有償
・承認フローや承認者設定に期間をもてないため組織変更時は期末までの処理を全部申請してもらうまで切替できず、新組織では設定変更後まで申請してもらえない
・人数レンジでの課金だが件数課金の選択肢もあるとありがたい
・テスト環境は都度申請して構築してもらう必要があり利用可能期間も短い
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
請求書処理を事象で選択できるようにする事で会計システムへの入力を経理からユーザー側に移行することができ経理業務の大幅な削減が可能になりました。