非公開ユーザー
株式会社オックスフォード広島屋|その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
社風に合わせた細かい設定が可能とデータ連携による転記撲滅
経費精算システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
当社の場合、社歴が長く組織と社内ルールが複雑で、かつITにあまり理解がない社風のためパッケージ導入は難しいのですが、この製品は珍しくはまりました。
決め手は細かい設定が可能ということと経費削減ができたということです。
フローは事業部ごとの縦串と役職という横串、個人での制御が可能。
手当も役職による複雑な横串で設定可能できます。
データ連携で担当が入力したデータを会計、銀行に連携し転記ミスも撲滅でき処理もはやくなり、この合わせ技で会社を説得させることができました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・電子帳票保存法を運用する場合、宿泊規定のような領収書と実際の支払い金額が違う場合このオペレーションではできるわけがない。
・仮払金の考え方が頑固すぎる。ざっくり1万円仮払いができないのはつらい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・出張、テレワークの際での経費処理のため会社に来る必要があったがその必要がなくなった。
・転記ミス撲滅
続きを開く