非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用
経費精算の申請から会計処理まで効率化が図れるツール
経費精算システムで利用
良いポイント
・申請,決裁,会計処理.振込みまでの一連の処理全てが簡単で速やかに対応できる。
・交通費,出張精算の際、乗換案内と連携しているため、簡単かつ早く処理できる。
・定期区間やEXカード利用区間の費用控除もできるので、申請者,経理担当者とも手間いらず。
・銀行振込み用のFBデータ作成機能がある。
・申請,承認の進捗状況の確認がすぐにできる。
・会計システムとの連携で、仕訳処理が簡単で仕分けミス発生しもない。
改善してほしいポイント
・決算月の経費精算において、決算月翌月の初旬に精算申請があった場合、会計処理では、決算月に計上する必要が
あるが、処理月が申請した決算月翌月になってしまうため、申請時に計上日の項目も別途追加して欲しい。
同項目がないだめ、会計システムに連携させる前に、手作業で修正するのが面倒。
・乗換案内と連携は大変便利であるが、運賃が変わった時に新料金になってない場合がある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・導入前は、紙やExcelで申請し、会計処理も手入力であったため、時間がかかれ、ミスもあったが、
導入後、全ての処理が正確かつ速やかに対応できるようになった。
・FBデータ作成機能があるため、決裁後、銀行振込みのミスもなく、振込みまでの時間も早くなった。
検討者へお勧めするポイント
経費精算業務がかなり効率的かつミスもなくなり、費用対効果は高いです。