非公開ユーザー

その他の化学工業|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

約10社の経費精算システムを比較検討した中で1番の出来。

経費精算システムで利用

良いポイント

【利用者の使いやすさ】
・証憑の読み取り機能について、実際に領収書等を100枚程度撮影して読取精度を検証したところ、成功率は約80%で最も高かった。
・経路検索サービス連携について、電車・バス・新幹線など複数の交通機関を組み合わせて目的の経路を正しく検索できるかどうかを検証したところ、本システムが最も成功率が高かった。
・画面の見やすさ,分かりやすさについて、導入検討チーム5名の意見を聞いたところ、本システムが一番わかりやすいとの回答が多かった。
【カスタマイズ性の高さ】
経費精算は大まかな処理の流れはどの企業も概ね同じだが、細かい運用やルール等は企業ごとに異なるため、自社の処理の流れをどこまで経費精算システムで再現できるかが利用者の利便性を左右する。本システムはカスタマイズ性が高いため、かなりの部分を自社に合わせて再現することができる。
【サポート体制の充実】
こちらからの問い合わせに対して的確かつ迅速に回答してもらえるため、利用者からの質問への回答やシステムのカスタマイズ等をスピーディーに実施できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!