金城 翔悟
FPTソフトウェアジャパン株式会社|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)
UIのレトロ感に騙されました。とても便利です。
経費精算システムで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ネットワークさえあればどこでも経費の申請が行えます。
ICリーダーをパソコンに繋げばSuicaやPASMOのデータを読み込んで、
交通費の申請で各項目を一つ一つ入力しなくて済みます。
またNFC対応機種のスマートフォンに楽楽清算のアプリをインストールすれば、
スマホ一つでどこでも交通費の申請を行えます。
とても便利です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
タイトルにもありますが、UIが少しレトロかなと思います。
その分幅広い年齢層のユーザーに受け入れられやすいのかもしれません。
あと複数の明細を追加している時、
現在明細追加済みのアイテムを項目別にソート出来るようになってほしいです。
またマイパターンを一度に複数日に反映させる機能がほしいです。
毎日同じ交通費を申請したい時に不便です。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内のペーパーレスに貢献していると思います。
また経理の方の工数も緩和できますし、
申請者としても現在の申請がどうなっているかをオンラインでいつでも確認できるため後追いもしやすいです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
経理担当者の方の工数を減らせるツールだけでなく、
申請者側も工数と精度においてメリットがあるので導入しない手はないです。
UIがレトロな分、使いやすさは抜群なので幅広いユーザーに受け入れられやすいと思います。