非公開ユーザー
医薬品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
簡単に履歴が見れる
経費精算システムで利用
良いポイント
2021年から3カ月の試行期間を経て、経費精算をこの楽楽精算に移行しました。電子帳票保存法にも対応しており、現在は書面での領収書などの保存が必要ですが、税務署の許可が取れれば電子保存に移行予定です。
部署柄、あまり経費の立替精算の頻度がなく、精算のための入力にはあまり使用していませんが、試行期間での入力は簡易でした。
どちらかといと、他部署が入力したデータをチェックすることが多いのですが、抽出条件や表示内容なをを臨機応変に変更できるところがいいと思います。
改善してほしいポイント
申請では利用したことがありませんが、入力データの検索をよくやります。検索できるデータをはっきりさせた権限者の設定が出来れば、自分でカスタマイズできるのでいいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで、ワークフローで精算申請をしても、わざわざ申請書の印刷をして領収書などを貼り付けていたのですが、税務署の承認が取れれば、PDFや写真などのデータを添付して精算できますので、早く、その承認が取れないのかと期待しています。
検討者へお勧めするポイント
利用者として、使いやすい。
続きを開く