非公開ユーザー
人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
テレワークにぴったり
経費精算システムで利用
良いポイント
経費精算のデジタル化が実現できたこと。
従来の経費精算は申請用紙を印刷し、領収書原本を紙に貼り付けて、上長のハンコをもらってと非常に時間と手間がかかっていましたが楽楽精算導入後はこのフローが完全にデジタル化されました。出社して印刷、貼り付け、ハンコといったアナログな作業はなくなり、web上で完結するように。テレワークに一躍買っています
改善してほしいポイント
承認者目線で、チャットワークなどチャットアプリと連携してもらえると申請者とのコミュニケーションがスムーズ。1つの経費精算について申請者に質問やミス指摘をする際に、承認画面からそのまま連絡がとれると便利。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
申請時間の短縮とストレス軽減。
紙のフォーマットをDLして印刷、領収書貼り付け、上司のスケジュールを確認してハンコをもらい提出
この一連の作業は時には非常に時間がかかり、ストレス負荷も大きかったが楽楽精算で解決。web上で申請承認がてきるため、時間短縮そしてストレス軽減が実現できた。
申請時の自動入力機能や注意喚起のポップアップによってミスも減った。
続きを開く