非公開ユーザー
その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
精算書のデジタル化
経費精算システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
精算書の作成から承認までの全てがデジタルであること
その理由
出張や講演会などに参加する度に手書きで採算書を作成する必要があり、とても面倒であったが、楽楽精算を導入してから、手書きでの精算書の作成/資料の承認回覧が無くなり、かける手間が大幅に減りました!
改善してほしいポイント
回覧経過の通知機能がないため、申請した資料を誰柄確認しているか、リアルタイムに確認できないため、
ワンクリックで回覧状況を確認できると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
楽楽精算では、電車移動の行き先と目的地を入力するだけで、運賃や経路を瞬時に示してくれるため、わざわざ自分で調べる手間が省けます。また、資料の修正や再回覧などもデジタル上で実施できるため、時短効果が大きいです。
検討者へお勧めするポイント
精算書の作成から承認までデジタル上で行えるのは画期的です!
続きを開く