非公開ユーザー
その他サービス|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
経理業務の効率化・リモート化を達成できました。
経費精算システムで利用
良いポイント
楽楽精算は、経費精算や支払依頼の申請・承認から経理側の仕訳データ作成、銀行への振込データ作成までの全てをWEB上で完結させることができます。
弊社では、当初は紙で申請書を作成し、それを上司に承認のための押印をしてもらい、それを郵送で本社宛に送った後、本社の上司が承認のための押印を行い、それが経理に回ってきて経理が押印したあとに、その紙の申請書を見ながら伝票を会計システムに手入力をする、という流れで処理していました。
楽楽精算を使い始めてからは、申請者が申請した内容は、上司や本社上司・経理がどこにいてもすぐに承認できるようになり、申請から支払までの工数を大幅に削減する事ができるようになりました。
経理業務の効率化とリモート化には欠かせない製品だと思います。
改善してほしいポイント
導入から3年経った現在は、問い合わせはメールのみの受付になっています。ちょっとした質問をしたいときも電話が使えないのは少々不便に感じます。
また、承認者が承認するときに、一つ承認が終わったら次の依頼が自動で開かれると嬉しいのですが、承認すると一旦承認依頼一覧に戻されてしまいます。連続でどんどんチェック・承認できるようにしてほしいです。(一括承認はできますが、それだとチェックができません。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・紙での申請書のやり取りがなくなり、完全にWEB上で完結することができるようになった。
・電子帳簿保存法に対応しているため、電子帳簿保存とスキャナ保存で運用することができるようになった。
・クレジットカードと連携ができるため、クレジットカード明細で本人の申請が無いものを特定して催促することが容易になった。
検討者へお勧めするポイント
経理業務の効率化、リモート化ができる事。
電子帳簿保存法に対応している事。
ICカードと連携して交通費精算ができる事。
クレジットカードと連携している事。