非公開ユーザー
その他教室・スクール|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
テレワーク下での経費精算には欠かせないです
経費精算システムで利用
良いポイント
テレワーク下での経費精算では欠かせないものとなっていると思います。
経費精算や交通費精算は大変便利になったと思います。
アプリを使って領収書をそのままアップロードできるのは、毎回の記入が楽になります。
交通費精算も「乗換案内」と連動しているので、料金を調べたりする必要がなくなりました。
マイパターンでバスを含む通勤経路を登録・呼び出しできるので大変便利です。
改善してほしいポイント
ひとつづつのメッセージがわかりづらいなという印象とがあります。
また、ポップアップウィンドウがで表示される箇所が多く、画面が散らかるなという感じがあります。
承認ワークフローはコメントが残せなかったり、修正がしずらかったりします。
コメントを使ってやりとができるとスムーズなのですが、そういった機能がないために結果メールで確認をしたりしています。
Amazonとの連携については、期待していた内容ではなかったです。
トライアルで確認できるようにしていただきたかったです。(最低利用期間があり申込しないと試せないというのはちょっと)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
経費 / 交通費精算のペーパーレス化には大きく寄与したと思います。
アプリがあることでテレワーク環境下での経費精算もだいぶしやすくなりました。
曖昧であった承認関連が集約できるという意味では、承認ワークフローの仕組みとしても一定の効果はあったと思います。
検討者へお勧めするポイント
経費 / 交通費精算では導入効果が高いと思います。
承認ワークフロー"も" と期待するのであればきちんとしたフロー設計が必要になると思います。