カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

楽楽精算の評判・口コミ 全447件

time

楽楽精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (37)
    • 非公開

      (375)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (150)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (18)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (8)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (345)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (76)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

HOYA株式会社|精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単入力で処理

経費精算システムで利用

良いポイント

同じルートは一度入力処理しておくと、次回から駅名が選択でき大変簡単に選択できます。
また、過去に同じルート処理を行う際は、過去の実績を呼び出し複写する事も可能です。

改善してほしいポイント

ほぼ、完璧なソフトに感じております。操作もしやすいし金額の入力間違いも無くなると思います。経理の方には非常に便利かと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

出張清算による、金額間違いの抑制。これまでエクセルで各自入力していましたが、金額の誤りが多く修正が度々ありましたが、ほぼ無くなりました。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

進化し続ける費用精算サービス

経費精算システム,帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

経費精算、支払い依頼等の処理に、領収書や請求書等電子データ化の対応により、紙ベース化が実現できます。
電子帳簿保存法対応、インボイス制度対応等時代の変化に迅速に対応されています。

続きを開く

非公開ユーザー

ガス|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

経費精算は本当に楽になる

経費精算システム,帳票作成・帳票管理ツールで利用

良いポイント

スマホでの撮影、複合機でのスキャンどちらでも領収書の撮影ができるのは、大きな利点
また、申請された内容をもとに経理ソフトへの吸い上げデータを作成することもでき、振込データの作成も可能。
これまで現金で精算を行ない、別途システム入力を行なっていた工数を削減することができるため、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワーク・中小企業にも

経費精算システムで利用

良いポイント

領収書やレシート類をスマホアプリからアップロードし、精算処理をユーザ側で行えます。
リモートワークが増える中、精算のために社内に出社しないといけないといった本末転倒を解決できます。
またリモートワークではなくとも、領収書の煩雑さから解放されます。
承認のフローも作成できるので、部署ごとに作ることもできるので部署毎の経費についても追いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎月の経費精算が楽

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費精算は、経路を選択するだけで、交通費が自動で計算され非常に便利。
経費精算はスマホのカメラで写真を撮ってアップロードするだけで日付、取引先、金額が
自動で入力されユーザの負担が減ります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

請求書や交通費の処理が簡単に!

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費の支払い処理なども含めて簡単な手続きで処理ができます。交通費精算において、よく使うルートなどは登録することができ手続きをより簡単にすることができます。電車での移動は乗り換え案内をベースに自動で計算することができ、一々別のサービスで費用計算する費用がないのも楽です。

続きを開く

澤田 亮

株式会社トウ・ソリューションズ|食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

楽楽精算をお勧めします

経費精算システムで利用

良いポイント

楽楽精算を使うことで、以下の機能により精算業務が大幅に軽減されるのと、間違いが少なくなります。
・交通費精算は、経路を選択するだけで、交通費が自動で計算されます。
・経費の精算では、ファイル化した領収書をアップロードすると、日付、取引先、金額などが
 自動で読み込まれ、入力の手間が省かれます
・ICカード読み取りオプションを使うことで、ICカードの利用履歴から精算データを計上できます。
・PC、スマホアプリに対応しているので、どこでも精算入力が可能

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

交通費精算が自動化に!

経費精算システムで利用

良いポイント

もともとエクセルで生産管理をおこなっていた。交通費も交通費検索サイトで手計算をしていて大変面倒だった。
このアプリなら交通費精算を自動で行ってくれているため工数削減につながった。

続きを開く

平野 孝治

アイリンクス株式会社|その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無駄な作業が減りました

経費精算システムで利用

良いポイント

携帯アプリをメインに楽楽清算を利用してます。
仮払や交通費精算、経費精算などが一手に清算できるので重宝しております。
外出時や出張時に領収書が発生してもすぐに清算できるので清算漏れや領収書の紛失、また月末にバタバタとまとめて処理する手間が減りました。以前はエクセルで経費精算をしてその後に上長に回覧という一連の流れが全て携帯アプリだけでほとんど完結できるようになりました。
経理部からの問い合わせが減り全体的な業務の負担は減ったと感じます。

続きを開く

山本 尚也

株式会社アスリートプランニング|人材|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかくUIが古い

経費精算システムで利用

良いポイント

支払い依頼や稟議申請などを行うにあたっての工数が削減される機能があることです。過去の申請内容をコピーすることができるので、フォーマットなどを別に保存して貼り付ける必要もありません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!