楽々WorkflowIIの評判・口コミ 全28件

time

楽々WorkflowIIのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (27)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

承認済みのレコード検索が難しい

ワークフローシステムで利用

良いポイント

画面の色彩や文字のフォント、遷移スピードなどは特段問題ありません。承認が必要なレコードがあるとすぐにわかるようになっています。ただ、それを承認するとそのレコードを検索するのが難しいです。作りこみ方の問題かもしれませんが、管理者ではないので、システム側かユーザ側か、主にどちらに問題があるかは分かりません。

改善してほしいポイント

承認前のレコード、自身が承認したレコード、所属部署が関わっているレコードなどが、一覧で抽出できると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

本社と店舗の間や、親会社と子会社の間での稟議に使用しています。メールにファイル添付やファックスで行っていた時に比べ効率化したと思います。紙も減りました。

検討者へお勧めするポイント

動作の問題は感じません。ユーザにとって使いやすいように作りこめそうかがカギだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ページの切り替わりが遅い

ワークフローシステムで利用

良いポイント

決裁を起案する場合、「類似登録」を押すことにより、過去決裁を流用して作成することができ、時間短縮につながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ワークフローの設定自体は容易だと思います。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・開発が容易

その理由
・どんなワークフローもノンコーディングで実施できる点が優れていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙文化からの脱却

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

組織にあわせて承認ルートを設定されているため、名前や社員番号で承認者の選出が可能。
添付ファイルをつけることができるため、紙の申請書もPDF化して添付することで、取り急ぎのワークフロー化は可能です。
紙文化からの脱却のファーストステップとして最適。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

開発は楽ですが保守が煩雑になっています

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「楽々フレームワーク」との親和性が高く、
文書の照会時に
楽々フレームワークで開発したシステムの画面を呼び出すことができる。
ジョブを設定できる機能があり、
マスタ連携(受信)プログラムを作らなくても連携できた。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

何でもできるが、楽々ではない

ワークフローシステムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

紙帳票の電子化を考えた場合、思いつくやりたいこと事はほぼできるし、他の製品に比べて価格が安い。また日本製なので安心感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

部署間での承認に便利

ワークフローシステムで利用

良いポイント

複数部署での承認が必要な申請では、紙媒体の回覧に比べて現在誰の元まで届いているのかのステータスが可視化できるので、他の作業をしながら手軽に状況把握ができるのが良い。
過去の申請内容を確認したい場合に、申請者や使用開始日、語句検索など検索方法が幅広くあるのがよい。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各種稟議承認に利用しています

ワークフローシステムで利用

良いポイント

契約書、インボイス発行など様々な稟議回付・承認に利用しております。コツさえ分かれば、迅速な回付が可能であり、関係者や承認者への回付通知がメールされるので(PCアクセス可能であれば)出張中でも稟議が滞ることは無く、効率的と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

社内上申処理のデジタル化

ワークフローシステムで利用

良いポイント

かなり多機能なメニュー構成で社内利用していて、部門や立場によって使用する機能は限定されるが、稟議や社内承認処理などのワークフローがオンラインで完全に実現されている。代理人設定ができたり、承認進捗確認できたり、実際の運用事情が考慮されている。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他専門職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

稟議書と押印をなくしたい方に

ワークフローシステムで利用

良いポイント

稟議書や様々な業務申請書類をノーコートで電子化できる。条件分岐など複雑な承認フローにも使えるところが便利。上長の呼び出しや代理人の設定など日本企業の組織図や組織文化に対応しているので設定しやすい。多言語対応もできるので日本語が堪能でない従業員もすぐに使える。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!