Ramboxの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるRambox紹介

Ramboxとは、Ramboxが提供しているWebアプリ管理、ビジネスチャット統合・管理サービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.1となっており、レビューの投稿数は9件となっています。

Ramboxの満足度、評価について

RamboxのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じWebアプリ管理のカテゴリーに所属する製品では1位、ビジネスチャット統合・管理サービスのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.1 - - 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.7 4.1 3.5 5.0 4.6 5.0

※ 2025年09月11日時点の集計結果です

Ramboxを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Ramboxを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    メール・メッセージ系のサービスを1箇所で管理できる!

    Webアプリ管理で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    他の類似サービスと比べて、兎に角動作が軽快です。またタブの位置をあれこれ変更できるので、好みのレイアウトにできるため、仕事、プライベート、趣味、ニュース、などとしてグループ分けすると便利です。

    続きを開く

    三田 佑太朗

    株式会社webworker|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    GMailの複数利用で困っている人に

    Webアプリ管理で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    ・ブラウザ経由で使うWebサービスをひとつのウィンドウにまとめるアプリ。自分の場合具体的には、ブラウザでは同時に使えないGMailの別々のアカウントをこのアプリに閉じ込めている。アプリ内ではそれぞれログインしているようにふるまうので、同時に利用することができる
    ・会社内で社内用・窓口用など複数のメールアカウントを運営している人は、これを使うと間違いがなくなって便利だと思う

    続きを開く

    品川 雄一

    bizlink合同会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    Twitter複垢運用中の方にお勧め

    その他 コンテンツ管理で利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    Webブラウザを使ったメッセージングサービスを、ひとつのクライアントにまとめて表示してくれる統合ツール。中身的にはサービス個数ぶんのChromeをサンドボックス化して処理しているだけなので、通常のWeb画面となんら変わらず扱える。いわゆる「専用ブラウザ」ではないので安心。
    有料版もあるが、基本的には無料版でもほとんどのことができるようになっている。

    続きを開く
Ramboxの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!