非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
経費精算システムで利用
良いポイント
・領収書を撮影しアップするだけの簡便さ
アップロードした領収書やレシート写真を元に項目を自動入力してもらえるため
入力の手間が削減できるのが良いです。
・交通費精算が簡単かつ便利
コロナによる在宅化で通勤定期がなくなり、出社するごとに交通費がかかるようになった関係で
交通費精算の頻度が上がったのですが、
路線違いや乗換駅違いなど複数の行き方がある場合の提案がかなり網羅されており、
乗り換えの都合や、事故などにより経路を変更をして色々なルートを使ったとしても
たいてい提案されるルート内に含まれています。
以前使っていたツールはもっとルート提案の幅が狭かったので手入力で修正することが多かったのですが
このツールでは提案の中から選ぶだけで済むので申請がしやすいです。
改善してほしいポイント
ビジュアル面はもう少し改善があっても良いのかなと感じます。
基本的には色は白・黒・青のみの文字中心の画面構成で、
シンプルなのは良いのですが質素すぎるせいか、
機能を持つボタンなのかページ遷移するリンクなのか押してみるまで分からない箇所があります。
初見では少し戸惑いました。(使い慣れれば問題ない程度です。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
毎月の精算の手間が使いやすいツールのおかげで軽減され、
ついつい面倒で溜め込むといったことがなくなりました。
月末月初毎に経理が社内に向けて繰り返し精算を催促していましたが、
本ツール導入後はその頻度が減りました。