非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
OSで利用
良いポイント
安定性という点では抜群のRH系OSですが、RHELを選択することでしっかりしたサポートの享受とリリースロードマップに沿った運用計画を立てることができます。
同系のフリーのディストリではリリースやサポートの方針転換等でユーザー側にも対応が迫られたりするので、長期運用にはRHELを選択することをお勧めします。
改善してほしいポイント
利用していて不満を抱いたことはないです。
強いて言えばメジャーバージョンアップの際に環境移行が簡易に行えるとありがたいのですが、検証や後遺を考えるとそれも良し悪しとも思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
分析系データレイクの運用でデータ投入タイミングが不定期なため長期安定稼働可能な高可用性OSが求められるため採用しているのですが、OSが起因での障害はほぼ経験ありません。
安定したサービスを提供できるので、ユーザー企業様からの評判もすこぶる高いです。