非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
機能豊富だが、それ故のデメリットも
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
・ブラウザ一つで、タスク管理・進捗管理が出来る
・カスタマイズできる範囲が広く、様々な用途・目的・ケースに使える
・豊富なプラグインで機能拡張できる
・無償
といった所でしょうか。
改善してほしいポイント
・前職では導入・管理もしていましたが、バージョンアップが大変でした。
便利だからとプラグインを沢山入れると、あちこちでエラーが出て解消させるのが相当な負担に。
結果、バージョンアップしなくなったり。。。
今はユーザとしてのみ使っていますが、プラグインに関しては吟味して必要最低限にする方が良いと思います。
またSaaSもありますので、そちらに任せてしまうのも良い選択かと。(弊社でも併用しています)
・カスタマイズできる範囲が広いゆえに、ある程度知識が無いと使い始めるのも大変。
テンプレートのような、ある程度「出来合い」の設定で使い始められるような仕組みがあると良いかもしれないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
エクセルでタスク・進捗管理をするのに比べると、必要な工数が大きく削減できます。
もっともこれには、プロジェクトメンバの理解・協力や、適切な設定(作り込み)も必要ですが。。。
Redmineで管理しよう、という文化を根づかせる必要があると思います。