3.7
200
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Redmineの評判・口コミ 全200件

time

Redmineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (155)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (9)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (134)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (23)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (173)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オープンなタスクやプロジェクト管理に最適です

インシデント管理ツール,プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

チーム内だけでなく、他部門で連携するためのツールとして利用しています。
具体的には、開発に対して不具合の報告や調査を依頼する際に使用していますが、
誰がいつどのような確認を行なっているのかや、次回のアクションなど一目で見てわかりやすいため
不要な確認やお互いの時間を割くことなく、連携ができています。

改善してほしいポイント

UIUXがよくある海外製の仕様になっているため、もう少し直感的な操作ができるようになると良いと感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

良いポイントに記載した通り開発部門への連携ツールとして使用していますが、
これまではコミュニケーションツールやエクセル等での管理、連携方法となっており、
属人的な対応による抜け漏れや管理が煩雑になっていました。
導入後は、依頼から管理方法が統一され、業務効率が大幅に改善しました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

導入が容易、導入企業も多く、他企業との連携をスムーズにできた

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

Redmineの良いところは、基本的なプロジェクト管理機能を有しており、スムーズにプロジェクトを進められるようにしてくれる所です。また、Dockerコンテナを利用すればかなりスピーディーにインストールすることも可能で、環境構築をサクッと進められるところも気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理が容易になった

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カスタマイズ性に優れている
・スケジュール管理がしやすい
その理由
・チケットに必要な項目を簡単に追加できる
・プラグインが豊富でEVMやガントチャートなどを簡単に作成できる

続きを開く

非公開ユーザー

USTソリューション株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロジェクトの進捗管理におすすめ

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

特にプロジェクトが大きくなった時に、全体の進捗や個々の進捗を管理するのに便利です。コロナ禍でリモートワークや在宅勤務が多くなっても、遠隔で進捗管理ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

アクセンチュア株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に有用な管理ツールです!

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理、課題管理、WBSの作成・管理に最適なツールです。
とくにWBSのガントチャート機能が他のツールと比べても見やすく、使いやすく、かつ無償ですので、プロジェクト管理ツールの中でも最も良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初期設定の壁さえ超えれば快適

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンプレミスであれば無料でプロジェクト管理環境が構築できる。
豊富なプラグインによりほぼ思い通りの運用が実現できる。

続きを開く

赤穂 陽菜乃

株式会社SUPER STUDIO|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

開発・案件管理に最適

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発依頼を行う際にRedmine上でチケットを切ることにより管理が行いやすくなっております。
担当者を割り当て可視化できる点もとても便利です。

続きを開く
半澤 晃大

半澤 晃大

株式会社ビッツ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理者の必須ツール

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトウェア開発プロジェクトにおけるあらゆる局面において、プロジェクトメンバー間の情報共有を円滑にすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理って無料でできますよ!

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロジェクト管理って無料でできて、しかも専門の管理者も入りませんっていうホントに無料でいいのか?と思わせる最高のプロジェクト管理ツールです。ガントチャートやカレンダーなど、必要な機能は全部そろってます。ソース管理との連携もバッチリです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性に溢れたタスク管理システム

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソース故のカスタマイズ性があります。
カスタマイズに少し手をかけても、タスク管理において余りある効率と明確さを得られると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!