非公開ユーザー
電気・電子機器|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)
ウォーターフォール開発時に便利
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
誰に何のタスクがアサインされているか、およびそれらのタスクの予実管理状況や進捗状況を、チケットという形で可視化することができる。単に作業内容の予定や実績を記入して管理できるだけでなく、他のタスクとの関連付けや他部署との連携をしたい時にも便利である。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
あるタスクに対して遅れや問題が発生した際に、それらの原因を分析したり対策を講じたりすることがある。それらをRedmineのチケットにうまく反映させる仕組みが、現状はあまりない。テキストで記入しておく、資料(ファイル)を添付したりする、というのがよくある対応だが、チケット上でもう少し本質的な分析を行うことができるような仕組みが用意されていると良いと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ウォーターフォール開発において、各工程のチケットをRedmine上で別々に作成して担当者を割り当てることで、作業内容やスケジュールを明確にすることができた。具体的には、1つの開発項目に対して基本設計、詳細設計、プログラミング、テスト、の各工程計4つのチケットを作成して進めることで、作業がしやすかった。