高橋 雄一
株式会社コラブラ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
あらためて回帰する価値のある大型管理ツール
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
OSSプロジェクト管理ツールの中でも最右翼であり、知見と実績がさまざま積み上げられているところ。チケット=ガントチャート=カレンダーの連動など、プロジェクト管理に必要な機能はすべて網羅している。
最近くわわった新たな魅力として、Redmine.JPのグループが「RedMica」という先行ブランチを立ち上げたところがある。Redmine本体では実装がなかなか進んでいないパッチを取り入れているため、より使いやすくなっている。
以前はガントに日付と曜日が出なかったりしたが、今はそんなことはないので改めておすすめできるツールだと思う。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
こればかりはRailsを使っているため難しいが…バージョンアップ時の移行検証がむずかしいところをなんとかしてほしい。ただ、ここにコストを割きたくない場合は「MyRedmine」などのSaaSを使ったほうがいいのかもしれないが…。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
どの有料のプロジェクト管理ツールを借りても「あれが足りない」「あそこがダメ」というものが多すぎるが、Redmineならとにかく機能はなんでもなる。プラグインをつぎこめばなんでもできる。高機能な管理ツールの盤石な土台を手に入れることができた。
いちばんの成果としては、無料のプラグインを組み合わせてメール問合せヘルプデスクを構築したこと。顧客の過去の問い合わせもすべて一覧できる高機能なものがタダで手に入った。これはすごいと思った。