非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|導入決定者
プロジェクト管理のデファクトスタンダード!
プロジェクト管理ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
■チケット管理によるウォータフォール型の開発が容易な点
■豊富なプラグインによるカスタマイズ性
→アジャイル開発用にかんばんなどのプラグインも存在する。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
■Rubyからの脱却
→Rubyのバージョンを合わせなければいけない為、ハードルが高い
■プラグインとRedmineのバージョンの互換性の担保
→Rubyにも関係しているが、互換性が担保されていないので、Ruby及びRedmineのバージョンによっては動作しないプラグインが存在する。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ウォータフォール型の開発や、アジャイル、ハイブリットにしてもRedmineは重宝しています。
タスクの管理から、要件や、ワークフローなどをWikiや文書に書いたり出来るなど
多岐にわたる開発の助力となっております。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
個人サーバーにもオープンなライセンスなので一度導入して試してみてはいかがでしょうか。
開発手法がどのようなケースにおいても、チケット管理や、ロードマップなどは使用できると思います。
またチケットフローなども細かくカスタマイズ出来るので、おすすめです。