Remottyの評判・口コミ 全20件

time

Remottyのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (14)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (14)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワーク時の必須コミュニケーションツール

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

・社内のメンバーの様子が一目でわかるため、「今声をかけて大丈夫か?」「すぐにレスポンスがありそうか?」という心配がなくなりました。導入当初は顔が見えることに対して多少の抵抗感がありましたが、現在は顔が見えることに非常に価値を感じています。
・社内の誰と誰が話しているかが見え、人に話しかける、話しかけられるがしやすいです。
・テキストでのやりとりが中心になりますが、スタンプで簡単にリアクションができ、音声会議もすぐにできます。
・トピック毎にアーカイブする/しないができるため、自分のタスク管理もしやすいです。
・UIがシンプルで、誰でもすぐに使えました。

改善してほしいポイント

特にここを改善して欲しいというポイントはないです。お問い合わせ窓口に要望を出すと、丁寧に対応してくれて、要望をサービスに反映してくれるのもはやい印象があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Remotty導入前は、「リモートワークでは顔が見えないことが当たり前」と思っていました。相手が今、席にいるのかいないのか、すぐ反応がありそうかどうか等、相手が見えないという状態がいかに仕事を進めづらいか認識できていませんでした。現在は、相手の状態が見えるようになったため、リモートワーク時でもオフィス出社時と同じように働けるようになりました。

閉じる

前田 航希

株式会社クラウドボックス|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークを快適にするRemotty

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社員の様子がリモートワークで離れていてもわかるところ
・音声会議ができる
・チャット機能とステータス機能で今何しているかがわかりやすい
・googleカレンダーの予定を表示できるところ
・顔を映さなくてもPCの前にいるかどうか確認できる
・ChatWorkなどのツールより気軽に発言しやすい
その理由
・リモートワークで薄れがちなコミュニケーションがきちんと取れるから

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全体的には素晴らしい。付属の機能に多少改善の余地あり。

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Slackとの互換性
・相手の状況が一目で分かる
その理由
・自分宛ではないSlackも右のタイムラインに流れてきて、状況が把握しやすい
・就業中のものは青い枠、会議中や休憩中など手の離せない作業がある人は白い枠、出社していない人はモノクロと一目でわかる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークでもチームワークを発揮するための必須ツール

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

・働いている同僚たちの顔が2分おきに見えるので(写真が撮影される)、リモートワークでも孤独を感じない!

・ビデオ通話や音声通話が1クリックでとても簡単にできるので、リモートワークでもすぐに話しかけられる!

・ディスカッションする際はグループのスレッドに、なんでもない独り言は自席に、というようにストック情報とフロー情報を意識した発信が可能

・タイムラインを追いかけるだけで、その日の情報だけでなくチームの雰囲気も、全て把握することができる

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーションがとりやすい

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

remottyは使っていて楽しいなと思えるツールです。気軽につぶやきやすい構造、スタンプを自作できるところ、音声会議室機の機能がお気に入りです。オンラインでも同僚を近くに感じられるremottyって素晴らしい!

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フルリモートワーク勤務に最適な仮想オフィスツール

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

ビジネスチャットツールなどと違い、リモートでも顔を見ながら仕事ができるのがすごく良いです。常時撮影されるわけではなく、2分に1度更新がされるだけなので気負いすることもありません。離席しているのか否かがわかるだけでも、話かけて良いのかどうかをすぐ判断できます。
あとは最近使ってすごく便利だな~と感じたのは音声会議室です!質問があるときに会議室に入っても良いですし、メンバーと常時繋いでおくこともできます。常時繋ぐ場合はいつもはミュートにしておき、話したいことがあるときにONにすると、本当に隣で仕事をしているくらいの感覚で雑談したり相談したりすることができます!
不具合などの改善スピードも速く、日々使い勝手がよくなっているイメージです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート勤務でのチームワークアップに欠かせません!

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

全社員フルリモートで勤務していますが、Remottyを使うことで問題なく業務を進められています。
ルームやグループを分けられるので、どのような議論を行う場なのか、視覚的に把握しやすくなっています。
さらに、スレッドを立てなくても会話ができる場があることや、絵文字を使ってリアクションができるなど、社員同士の気軽な雑談もできます。
オフィスで行うコミュニケーションが、Remottyひとつで再現できます。
顔写真が定期的に撮影されることで、まるで一緒に働いているような気持になれ、リモート勤務でもチームワークがどんどん良くなります。
Remottyの各機能を使うことで、職場のコミュニケーションがどのように業務の生産性に結びつくのか、俯瞰して捉えられるようになります。
サポート体制もばっちりで、親身になって使い方の相談に乗ってくれます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コミュニケーション活動を目的に楽しく利用させてもらっています

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特にマニュアルを見なくてもパッと見た感じで分かりやすく、なんとなくの感覚で操作出来る点
・ツイッターのようにつぶやける、誰かに直接話しかけにいける、グループ作成できるのでテーマごとに話せて便利。
・いる人が一目瞭然で見れる、コメントが右側に流れてくるので雰囲気が読み取れる。

その理由
・お問合せ窓口が丁寧、改善してほしい点も親身に聞いてくれる
・改善受付、改善結果もきちんと報告してくれる。(どんどんバージョンアップしているので今後も楽しみです)

続きを開く

非公開ユーザー

井上総合印刷株式会社|デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Remottyは小さな会社がデジタル化で成果を生み出す近道

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

ITが得意ではないスタッフでも簡単に使えるため、社内の業務効率が格段に上がる。
具体的には、電話の伝言メモをはじめとする社内のやりとりをすべてRemottyに残すことで、社内の手書きメモがゼロに。
その結果、いつでもどこでも業務の進捗が確認でき、状況に応じた指示もすぐに出すことができるため、会社全員の業務進行に対して安心感を持てる。
また、ゲスト招待機能を使って協力会社様やお客様を招待すれば、電話、FAX、メールを使わず、すべてのやりとりをRemottyに集約でき、かつ社内のスタッフとも情報を共有できるため、業務のスピードアップにつながり、前述の安心感も得られるため、スマートかつスムーズに業務が進行できる。
受信メールもRemottyに集約できるため、社内外の情報の一括管理も可能になる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社DIGITALJET|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークでチームワークを発揮するためのツール

仮想オフィスツールで利用

良いポイント

掲示版による非同期コミュニケーションはもちろんのこと、タイムラインによる雑談も気軽にできるツールです。
Googleカレンダー連携による情報の共有、音声会議室による気軽なコミュニケーション、TV会議機能まで、オンラインで可能なコミュニケーションがすべて網羅されています。
また、メール連携を利用すれば既存のホームページからのお問い合わせを掲示版に連携することも可能で、会社におけるコミュニケーションを一括で管理できます。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!