カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ロボパットDXの評判・口コミ 全272件

time

ロボパットDXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (214)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (47)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (181)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (46)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

バックオフィスの時間短縮・コスト削減

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・システムに精通していなくても(一般社員でも)簡単に作成できるできるところ。
・繰り返し機能
その理由
・実務担当者が作ることができるのが実用的
・コピー&ペーストの作業が多いので繰り返し終わるまで自動でできるところ

改善してほしいポイント

・ECサイトでの活用になると専門的になるのでもう少し具体的に
活用例などを示して欲しい。
・FAXから受信データをロボパットに取り込められるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・移動入力業務の効率化
  今までは人が週6時間で行っていた業務(A倉庫からB倉庫へ商品移動入力)が
  ロボパットで1時間で出来るようになった。

・発注業務の効率化
  現状営業が発注書を記入して総務へ回し総務がシステムへ発注入力をし、発注書を印刷して各メーカーへファックスしていた。週8時間くらいの業務が専用のエクセルシートを作成し各営業が入力し、総務がロボパットで発注作業をる。
これによって入力作業・紙・FAXが不要になりそのままメールで完了。約1時間で終了。
時短に大きく成功している

検討者へお勧めするポイント

実務担当者がシステムのスキルなしにRPAを作成することができる点

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

操作方法がわかりやすい

RPAツールで利用

良いポイント

通常システム自動化というと難しいプログラムを組まないといけないなど想像しますが、ロボパットDXはコマンドがわかりやすく絵で表示されており簡単にシステム開発が可能です。そのためシステム開発初心者でも簡単に使用できるところが一番よいポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ロボを上手に活用

RPAツールで利用

良いポイント

作りこむうちに改善しようとしている業務そのもののやり方や手順等の改善点が見つかり、更なる業務改善につながっていると感じています。
また、作成時間はかかりますがプログラミングの知識が全くなくても作業できる点はとても良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

RPAのハードルが下がり誰でも使いやすい!

RPAツールで利用

良いポイント

システムエンジニアさんなどのスキルを持っていないとできないと思っていたRPAですが
ロボパットはコツを掴めば誰でも簡単に自動化することができることに驚きでした。
このような業務は「できる人だけが行う」属人化になりやすいですが
自分で自分の業務を簡素化し、自分の時間を作り出すことも可能です!
個人の努力が表に出やすいものがRPAではないかと思っています。

ただ、簡単とはいえ、知らないコマンド等が増えるとロボ制作に時間がかかるのも事実、
ですので、ロボットでは簡単な動きになるよう、エクセル関数を使ったデータを使用しています。
お陰で関数にも強くなりました!

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートがいい!

RPAツールで利用

良いポイント

とにかくサポート体制が素晴らしいです。
「○○のデータをもとに○○に入力したいんです」という作りたいロボのイメージを伝えると、一から教えてもらいながら一緒にロボを作成してくれます。なので、一通り言われた通りにロボを作っていくことによってロボの作り方を覚えることができるだけでなく、気付いたらロボが一つ作り終わっています。
そんなことを繰り返していると、着実に作成済みロボが溜まっていきますし、ロボを作る上での知識も付いてきます。なのでロボで作り出した時間でさらに自分でロボが作れるようになっていきます。

とにかく、教わりながら作るための時間の確保さえすることができれば、その後は自動的に好循環に入っていきます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ロボパットを使用してみた感想

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ロボット作成が簡単な点
・サービスが優れている点
その理由
・機能がシンプルかつ使用頻度が高い操作は動作選択が可能であったり、PC自体のショートカットもキー入力で可能なため、作りたい機能をどのように再現するか考えるのが簡単でした。
・サービス面について、サイトのヘルプが参考になるロボットの掲示が多く、継続へのフォローも充実しています。

続きを開く

大島 沙知

イタバシ株式会社|ガソリンスタンド・燃料|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ロボパット一人の人材

RPAツールで利用

良いポイント

*手動で毎日繰り替えさせるデータ取り
*面倒だけど必ず誰かがやっておかないといけない繰り返し作業
*人の手だとダブルチェックで更に人員が必要に・・・・
こんな時にロボパットがお役立ちに!
WEBサイトからデータを一定量ダウンロードする時に人の手だとどうしても保存場所を間違えてしまったり
「あれ?これダウンロードしたっけ?」「いつのダウンロードしてたっけ?」
なんてありがちな時・・・・
ロボパットで作業内容を知っている方なら自動化できます!
「え?でも自動化?」
なんて聞いてしまうと難しい作業工程や専門用語を覚えなくては・・・・
なんて感じてしまうかもしれませんが、そんなことはありません!
簡単にパズルみたいに作業工程をひとつひとつロボパットに当てはめていくだけです。
又、自分達が普段やっている作業を見える化するので作業の見直しの機会にもなります。
ずっーとやっているけど「これは本当に必要?」等々
ロボパットの作成を自分達でする事でエラーがあった時も自分たちで早期解決に!
教育環境も整っているので作成に困っても、家庭教師で気軽に聞けたり、作成動画もみれます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

RPAに初めて触れる方には最適だと思います

RPAツールで利用

良いポイント

会社でRPAを導入してみよう、という事になり、色々とソフトを試してみましたが、
ロボパットが一番楽に導入できそう、という事があり、契約致しました。
この手の「簡単にRPA」は最近いくつかの会社であるのですが、こちらの会社が一番
フォローが手厚そうだと感じた事が、契約のきっかけとなります。
操作は1作業ずつ確認ができるのが便利です。
また2023年10月頃の大型アップデートでエラーになる部分が明確にわかるようになったので、
「なぜか動かない」という事はかなり改善されました。

システム担当者が作るのではなく、「みんなが使える」RPAとしては優秀だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ノンプログラマでも簡単に自動化実現

RPAツールで利用

良いポイント

弊社の基幹システムはかなり古いもので、コマンドラインで売り上げの計上などを行うため、
使用前はRobo-patと連携できるか不安でした。
しかし、実際に使用してみるとRobo-pat⇔Excel⇔基幹システムとスムーズに連携することができ、
今では10個以上の仕事をほぼ完全にロボに任せることができました。
また、導入~現在まで定期的にFCE-PAT社とのMTGがあり、進捗等をお互いで共有することでロボの作成で困ったことが
あってもすぐに相談することで完成までスムーズに作業を進めることができました。
導入から1年で、月間作業時間の削減は約100時間に達し、業務効率化に大きな貢献をしています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社カクヤス|食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務自動化のビギナー向けRPAツール

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・比較的導入ハードルが高くない
・WEB自動化機能
その理由
・難しいプログラミング知識の必要がない
・ドラッグ&ドロップで完結する操作が多い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!