カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

ロボパットDXの評判・口コミ 全272件

time

ロボパットDXのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (214)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (68)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (26)
    • IT・広告・マスコミ

      (44)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (20)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (47)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (181)
    • 導入決定者

      (42)
    • IT管理者

      (46)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

さらに使いやすくなってる

RPAツールで利用

良いポイント

もう5年ほどRPAロボパットDXを利用しています。
以前はExcel用のコマンドはあってもスプレッドシート用のは無かったのが、
直近のバージョンアップでスプレッドシートもExcelファイル同様にロボで操作できるようになって
またさらに使いやすくなったなと感動しました。
使っていてほとんど困ることがなく、直感的に使えるのが良いです。
また、プログラミング知識の無い私でもロボパットを使うことでなんとなくプログラミング的な考え方が身についているようか気がしてこれも自分の財産だなと感じます。
また、たまに困ったことがあるとヘルプデスクにマイページから質問を送るとだいたい次の日には分かりやすい回答があるのも助かっています。かなり満足です。

改善してほしいポイント

現状でかなり満足しているので特に改善してほしいことや期待していることはないです。
強いて言えば、クリック操作対象の画像が変わった時に自動で変わった後の画像を見つけてくれれば、とも思いますが、
そんなことできたらRPAを超えてAIだと思うので、特にありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

お客様の利用金額を決済代行サービスのページで設定していくとか、【お客様の数だけ同じ作業をする】とか、
自分一人だと何時間もかかっていた退屈な作業をロボに任せることでその間に別のことができたり、
1ヶ月の私一人の作業時間で考えると5日分くらいの業務をロボにやってもらえるようになったと思います。

検討者へお勧めするポイント

プログラミングが分かる人とか、マクロに詳しい人とかがたくさん会社にいるなら他のRPAソフトで良いと思いますが、
自分で自分の業務を自動化したいとか、情シスがいなくて事務社員がそれぞれ自動化をしないといけないという時は本当にロボパットがオススメです。
直感的に使いやすいのももちろんですが、サポートがとにかく手厚くてさらに無料です。神。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にRPA

RPAツールで利用

良いポイント

他社製品に比べると、操作が簡単で非常に分かりやすく、初心者でもRPAに取り込むことが出来ます。
自分が作成したロボパットが、ベストなのかどうか、サポート担当者さんから適切なアドバイスがとても参考になり助かっています。
繰り返しの単純作業は非常に優秀で、信頼できる一社員のようです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社エス・ビー・シー|総合(建設・建築)|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

乗り換えてよかった

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分が作りたいと思ったロボを難しいプログラムなしで作れる
・安い
・サポートを定期的に活用しているので、ロボ作成がスムーズ
・行き詰ったらすぐにサポートしてもらえる

続きを開く

非公開ユーザー

(株)エス・ビー・シー|総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすくサポート充実

RPAツールで利用

良いポイント

この製品は、IT系の分野の初心者でもわかりやすく取り掛かることのできるシステムになっています。
また、サポートも充実していて、個別の家庭教師スタイルでの指導やアドバイスを受けることができるうえ、ユーザー専属のアドバイザーによる定期的な打ち合わせにより、レビューや今後の進め方などのサポートがある。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他社RPAよりも使いやすい

RPAツールで利用

良いポイント

以前は他社さんのRPAプログラムを利用していましたが、FCEロボパットに乗り換えて業務効率化を図っています。
まず、画面が見やすく、簡易的なので、スクリプトを作りやすい。
項目ごとに分別されているので、見つけやすい。
分からないことも、ロボパットのテキストやヘルプデスクサイト、家庭教師等で解決することができます。
また、先日教えて頂いた録画コマンドも入れてから、ずっと見届けていなくても、どこでエラーが出てたのかを後から動画で確認できるので、エラー対応がしやすく、便利です。

続きを開く

山本 隼葵

東テク株式会社|総合卸売・商社・貿易|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノーコードで使いやすく仕事が楽になるRPAツール

RPAツールで利用

良いポイント

良いポイント
・使いやすい:
まず作成画面が見やすく使いやすいです。覚えさせたい動作がアイコンで用意されていて、ワンクリックで動作コマンドを追加できます。部分的に実行することもできて動作の検証も容易です。コマンドの順番を変えたり、コピー&ペーストで編集もできます。
コマンドの行数が多くなってしまう場合や、固定動作などがある場合は追加タブを作成し整理することもできます。
・分かりやすい:
条件による分岐動作や繰り返し動作がそれぞれまとめられるので、後から見たとき動作全体が分かりやすいです。
機能を追加したり編集するときに視認しやすいです。また、自分だけでなく、他の人に作成内容を共有したいときに説明しやすいです
・学びやすい:
トレーニングマニュアルやユーザマニュアルが充実、ヘルプデスクでは動画教材が用意されていて一人でも習得しやすいです。またWeb勉強会やWeb家庭教師にてオンライン上で講習を受けることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化が図れています。

RPAツールで利用

良いポイント

手動ではかなりの時間を要してしまうため保留にしていた集計業務の自動化に使っています。ロボットさえ作っておけば夜中にでも集計してくれるので非常に助かっています。ロボット作成中も定期的な打ち合わせやチャットでのサポートがいただけるので、困ったら質問したり効率的なやり方を教えていただけて感謝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社2.1|その他|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務時間の削減が出来ています。

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作が分かりやすい
・担当の方のサポートが手厚い
その理由
・慣れるまで少し時間がかかりますがある程度触れば簡単なロボットならすぐに作れるようになるぐらい操作は簡単なように思います。
・わからないことは担当の方に聞けばすぐに答えてくれますし、こういう作業のロボットを作りたいと相談したときは、アドバイスももらえます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サポート体制の満足度が高い!

RPAツールで利用

良いポイント

・困ったときはヘルプサイト確認、担当者さんへ質問
ロボパットでロボを制作するにあたって、ここどうすればいいのだろうと手が止まることはありますが、サポート体制があつく、困ったときは質問できるので、制作スピードが落ちることなく進められます。
・またロボを動かすときに、録画コマンドも全体に入れているので、もしエラーが出ても、なにが起きたのかを録画動画で確認できるのが助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

人の代わりに24時間、365日体制

RPAツールで利用

良いポイント

利用者には、専門的なプログラミングスキルはほぼ不要に近いです。
ある程度、パソコンの動きを理解している人が、
自動化したい課題を洗い出し、自動化するフローを構想する。
(この構想の箇所が非常に重要で、パソコンと業務両面から
 課題解決する事で人的レベルもアップします。)

・PCのテンキーやショートカットキーを使うだけで実現可能である事。
・画面上の色や画像認識させるべき事、試行錯誤して自動化出来る事。
・タスクスケジューラー機能も備わっており、決めた時間に決めた事だけをロボットにさせる。

ロボットが上手く動作しない時もありますが、トライ&エラーする事で
殆どの事が出来るように思います。
また、この工程(トライ&エラー)により、ロボット作成者の
業務知識やパソコン技術もどんどんアップする事が良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!