Rocky Linuxの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるRocky Linux紹介

Rocky Linuxとは、Rocky Enterprise Software Foundationが提供しているOS製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は5.0となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

Rocky Linuxの満足度、評価について

Rocky LinuxのITreviewユーザーの満足度は現在5.0となっており、同じOSのカテゴリーに所属する製品では1位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 5.0 5.0 5.0 5.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 5.0 2.2 5.0 5.0 3.7

※ 2025年11月18日時点の集計結果です

Rocky Linuxの機能一覧

Rocky Linuxは、OSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ソフトウェアの更新

    システムの不具合やセキュリティの脆弱性などを定期的/不定期に修正できるよう、パッチや自動インストールの形でシステムアップデートを提供する

  • ベンダーサポート

    OSのクラッシュやアプリケーションの障害など、ユーザーが利用中に発生した問題について、ベンダーに対して報告やフィードバックをオンライン経由で行う機能を備える

  • 権限

    複数のユーザー、あるいは組織全体でデバイスを共有する際、権限機能を用いてユーザーアクセスの詳細な管理や保護を行える

  • セキュリティ

    重要な情報を保存し、ハッキングやウイルスが発生した場合に復元するのに有用な回復ツールに加えて、脅威を識別/ブロック/排除するためのセキュリティ機能などを利用できる

Rocky Linuxを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Rocky Linuxを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    CentOSからの移行に最適解のひとつです

    OSで利用

    良いポイント

    Rocky Linuxは、CentOSをRedhat社により安定版となるRedhat ELのClone版としてリリースしない(させたくない)方針となり、新たにRedhat CloneOSとして名乗りを上げたOSのひとつです。
    CentOS8にOSを移行しようとしていた時に、CentOS8が突如サポート期間が短縮となり社内で今後のLinuxOSをどうするか検討していた時に最初にリリースされたOSでした。
    CentOS8として準備していたLinuxもコンバートによりRockyLinux8として稼働させることができ大変助かりました。
    当面は日本においてRedhat互換OSとして多くの企業に採用されると思います。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    SCSK株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
    投稿日:

    CentOSがなくなったとお嘆きの方に・・・

    OSで利用

    良いポイント

    RHEL互換ディストリビューションというとこれまでCentOSが有名でしたが、開発母体の方針転換により、今後はFedraのようにRHELに新機能を取り入れるための先行開発バージョンの位置付けに変わりました。

    代替候補としては、Rocky Linux、Alma Linux、Oracle Linuxがありますが、ハードベンダーやアプリケーションベンダーのサポート状況を見るとRocky Linuxが頭一つ抜きんでているようです。
    基本的に互換OSなので、デスクトップなどの見た目が少し変わった程度で、RHELやCentOSに慣れた人は、使い勝手に戸惑うことはないと思います。

    続きを開く
    為房 義博

    為房 義博

    アザースジャパン合同会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    RHELクローンの大本命

    OSで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・オープンソースなで無料。
    ・RHEL100%互換なので、安心して使える

    その理由
    CentOSがRHELの互換の役目を終えてしまい、後継となる製品を探していたところRocky Linuxを見つけました。RHELクローン製品としてはOracle LinuxとAlmaLinuxとRocky Linuxがありますが、無償で使えるのはAlmaLinuxとRocky Linux。Rocky Linuxは文字通りクローンで良くも悪くもRHELと操作感が同じ。Rocky Linuxのサイトによるとバグを含めてRHELと100%互換とのこと。本番環境はRHELを使っている場合は、開発環境はRocky Linuxを使うのがベストだと思う。

    続きを開く
Rocky Linuxの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!