さくらのクラウドの評判・口コミ 全51件

time

さくらのクラウドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (39)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (30)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

設定も稼働も運用も普通に困る事なく使いました。

IaaSサービスで利用

良いポイント

クライアント様の希望で選定されて初めて扱うことになりました。
IISが必要だったのでWindows 2012サーバの最初設定から構築したんですが
インスタンスの追加から設置、設定、ログインまでトラブルなく早くできました。
またバージョンアップやバックアップでサポートで問い合わせしたらすぐ解決の返事が来たのでとても心強いでした。
設定も稼働も運用も普通に困る事なく使いました

改善してほしいポイント

コントロールパネルの各部分のマニュアルや説明が不足と感じました。
もちろんサポートや問い合わせで解決は可能ですが対応時間外での設定の選択など困る部分を利用者が判断するための情報がよりあればより良いサービスになると思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

1年ぐらい使うために契約してました。
契約から設置、設定、稼働、運用まで早く、普通に問題なく利用できて有難いでした。
今まで他ので経験していた(レンタルやVPSなど)スタイルで、初めての扱いでも困ることなく利用ができる部分は良いでした。クラウド初心者におすすめできる部分と思います。

閉じる

田中 勇作

合同会社コラブロ|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルイズベストなクラウドサービスだが使いでもある

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社に比べるとインスタンスの提供に特化した感があるシンプルなクラウド。ただ、そこがわかりやすく、単にサーバを契約するだけのカジュアルな気持ちで導入ができるのがよかった。
実は「さくらのVPS」などとネットワーク間接続ができるため、すでにVPSで展開していたサービスを強化するためにクラウドとつなげ、順次機能を移行していくという使い方ができた。意外な使いでがあり、とても助かった。

続きを開く

木村 恭二

ドゥコネクト合資会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで料金体系のわかりやすいクラウドサービス

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく料金が従量課金でないところが安心できた。低ロードアベレージな用途、あるいは極端にヘビーな用途の両方で、予算を固定化させるときにぴったりだった。
また、他社のように「サーバ」以外の大量のサービスをごちゃごちゃ足していないので、何を使ったらいいのかよくわからないということがない。純粋にサーバを使うことに集中できる。
さらになんといっても国内のVPSで30年近い実績がある企業が運営しているため、どの程度サポートしてもらえるかがあらかじめわかっているのがよかった。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドはやはり便利

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで全てできるクラウドなので、操作が簡単。コントロールパネルから設定するだけですぐにサーバ設定ができてしまうのは楽。
サーバの拠点も複数にあるので、万が一の時も早急な復旧が出来るので安心感も高い。
またクラウドサーバの中では安価な部類なので開始の敷居も低い

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

格安クラウドの代表格

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・安価で簡単にホームページやファイル共有などのサーバーが立てられること
・比較的安定していて、トラブルが少ない。
・メンテナンスなどがあっても連絡もスムーズで、そもそもメンテナンス停止が少ないこと

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

国産で月額固定料金で利用するならここ

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

算管理者としては、年次コストの想定がしやすい点が他従量課金制のサービスと一番差別化できているポイント。また国内最大のデータセンターも所有しているので、国産としての信頼も厚い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

実績・価格・使いやすさで優れる

IaaSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同社はクラウドサービス他多数の実績があり、クラウドの価格帯も国内ベンダと比較して廉価に提供。構成によりWindows Serverも利用が可能なので関連するシステムを動作させたい場合は使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ホームページ運用でトラブルは発生していません

IaaSサービスで利用

良いポイント

安定稼働しており、トラブルが発生しない点が何より安心できます。
乗り換え前の環境では度々あった障害対応がほぼ無くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

スケーラブルで使い勝手の良いクラウドサービス

IaaSサービスで利用

良いポイント

さくらのクラウドの良いポイントは、データ転送量が無料であるところ。業務で新しいサービスの立ち上げ時など業務で使用する場合、データの転送量は使い始めてみないとはっきりしない領域である、業務内でよいと感じたポイントは、それが価格に影響しないので、事前に使用量がほぼ見えてくる。安心して使い始めることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドならではの便利さを手軽に

IaaSサービスで利用

良いポイント

コアやメモリを自由に選択できるので、季節によってアクセスがかわるようなサービスを行っている場合は、非常に役に立つ。特に同様のクラウドサービスは従量課金制が多く、使用量が多い月など月々の費用が分かりづらいという難点があるが、さくらのクラウドは選択したプランに応じての費用になるので、ランニングコストが見えやすく助かる。
またベースの費用もかなりお手軽で導入しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!