カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全698件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (553)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (646)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使い勝手が良い(標準メモ帳には戻れない)

エディタソフトで利用

良いポイント

機能的には様々なことができる(エンジニアなどが使うにも良い)のだと思いますが、軽量・大量の情報が扱える、redo/undoの回数など、ビジネスサイドの人間が普通に使うだけでも非常に便利です。

改善してほしいポイント

特段改善するような点はないですが、デザイン(製品内のアイコンなど)が古臭いところも多いので、そこがもう少し見た目良くなると使ってて楽しいかなという気はします(本質的ではないですが)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務上メモを取ることも多く、いちいちワードなどを立ち上げると重い、Googleドキュメントで自動的に保存するほどの物ではない、とはいえwindow標準のメモ帳は使いにくい…ということで日々多くのメモに役立っています。

検討者へお勧めするポイント

迷ったらとりあえず入れておけば間違いのないソフトだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルに合わせて設定を変更すれば万能テキストエディタになる

エディタソフトで利用

良いポイント

設定 > タイプ別設定一覧をクリックすると「HTML」用や「JAVA」用などのファイル設定が簡単に変更でき、作成したいファイルに応じてタグが強調されたりと手軽で動作が軽いだけでなく見た目にも編集しやすい工夫がされているので気に入っています。

続きを開く
竹林 健治

竹林 健治

株式会社マックスグループ|情報通信・インターネット|システム分析・設計|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ようやく最適なテキストツールに出合えました。

エディタソフトで利用

良いポイント

ツール自体が軽量なので、起動が早く応答性も優れており、ある程度大きなファイルも簡単に処理できるため、業務の時間短縮につながっています。

続きを開く

藤田 崇芳

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラム解析に必須のツール

エディタソフトで利用

良いポイント

気に入ってる機能は2つ。
1つはGrep機能で、プログラムソースの中から特定キーワードで検索するのに使用している。
プログラム数が多い場合に1つ1つ開いて検索するのは現実的でないので、Grep機能で一発検索できるため非常に気に入っている。
2つ目はブロック指定での選択機能で、通常のテキストエディタでは1行の指定箇所、複数行の指定箇所の選択となってしまうが、ブロック指定で好きな範囲を選択できる。この機能は意外に便利で、ファイル内情報を好きなように加工するのに便利で気にっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良い

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コーディングの解析にて、予約語登録された
ワードがそれぞれの文字色で表示することが
出来、見やすく生産性があがる
・以前は秀丸だったが、サクラエディタに変更後
画面が見やすくコーディングし易い
・改行コードや文字コード、1行の文字数、
タブ設定、全角半角スペース表示など多彩
・コーディング時だけでなく、WEB会議で
テキストメモ表示する際も活躍する
・複数テキストをタブ切り分け表示は使い勝手が
良い OneNoteに似ている
・背景色や文字ハイライト設定変更が出来、
視認性が高い

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

無料で使える定番のテキストエディタ。プレーンテキストで編集する必要がる時役に立つエディタです。他に文書下書きなどに使える便利なソフトです。

続きを開く

中村 陸人

KDDI株式会社|情報通信・インターネット|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

軽量でサクサク動き、画面もシンプルで使いやすい

エディタソフトで利用

良いポイント

テキストファイルでメモ・議事録を作成する際は、早い会話のスピードに追いつくため、動作が軽いテキストエディタが必要と思います。他のテキストエディタだと動作が重い場合があり、会話のスピードに追いつけない場合があって非常に不便なケースもあるのですが、サクラエディタは軽量でサクサク動くため、ビジネスでのメモ・議事録を取るのに最適で非常に使いやすいと感じております。
また、画面表示のカスタマイズを自分好みに行いやすく、(例えば空白スペース・半角スペースをわかりやすく表示するなど)自分が使いやすいようにカスタマイズできる点も、他のテキストエディタにない便利な点であると感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳として使うのは勿体ない

エディタソフトで利用

良いポイント

通常のメモ帳よりも様々な機能が追加されており、「編集」や「ツール」を使いこなすと何でも出来てしまう便利エディタ。フリーなのも嬉しい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽い、見やすい、使いやすい

エディタソフトで利用

良いポイント

Windows標準のメモ帳との比較。
・編集行がアンダーバーで表示されるので見やすい。
・保存後の編集した行番号が太字となり、わかりやすい。
・置換機能で正規表現が可能。
・altキー押下で列選択⇒編集が可能。
・行番号の選択で行ごとコピーが可能。
その他諸々あるが、もう標準には戻れない。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見やすくて初心者にも扱いやすいエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・とにかく見やすい
・gerp検索機能
・文字色の強調
その理由
・機能がごちゃごちゃしておらず、見た目が非常にシンプルになっていて視覚的に見やすく操作もしやすいです。
・grep検索機能でフォルダの中にあるテキストファイルなどを一括検索できます。置換機能も備わっている為
 複数あるプログラムファイルを一括で置換できるのは非常にありがたい機能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!