カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全698件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (553)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (104)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (646)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事務系/技術系関係なく使いやすい定番テキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・余計なフォント/フォーマット等を引き継がないので、Webページ→Wordなどにコピペする際に、
 一度SakuraEditorを経由することで簡単にプレーンテキスト化できるので非常に便利
・文字コード変換も可能なので、このテキストエディタがあれば文字化けやフォーマット整形に困ることがない

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・良い意味で様々なプラグインが開発されているが、結局のところどのプラグインにどういう便利機能があるのかがわからない。サードパティーによるプラグイン開発も含まれるため、そのあたりの取捨選択が難しい。
・正規表現などについてはそれなりにリテラシーを求められるので、GUI上でそのあたりの設定ができたりする親切機能があると、より幅広い層のユーザーにも使用されると思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・上記の通り、余計なフォント/フォーマットを引き継がないので、文書作成時の整形時に非常に重宝する
・こういったテキストエディタがあるだけで無駄な手打ちなども抑えられるので、資料作成時の効率が高まる
・一括変換や行頭削除なども簡単にできるので、Excelのデータ修正時にも役立つ場合がある

検討者へお勧めするポイント

無料かつシンプルで使い勝手の良い定番テキストエディタ

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エディタで迷ったらこれ!

エディタソフトで利用

良いポイント

単にテキストファイルを開いて短いメモを取るだけならWindows付属のエディタも良いでしょう。
しかし、検索や置換、それも正規表現で・・・などとやりたいことが多岐にわたる場合はこれ!
例えば各行の先頭の空白だけを除去したいとか、タブをカンマに置き換えるなど現場では
いろいろなケースがあって、そこで「できません」とは言いたくない(言えない)ことって
多いんです。
これならそれが解決できるのでとても助かっています。
また、私の場合、システム開発のプログラムコードを書く際にもとても威力を発揮しています
ので利用範囲がとても幅広いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メインのエディタとして使用しています

エディタソフトで利用

良いポイント

あると便利な機能が程よく揃っている点が良い。文字の拡大・縮小、行の折り返し表示カスタムなど。また正規表現の利用も可能であるため、プログラム改修時この機能に世話になった。また最も頻繁に使用する機能は、Altキー+ドラッグによる列単位の文字選択・編集であり、これが非常に便利だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽快なテキストエディタの決定版

エディタソフトで利用

良いポイント

◆優れている点とその理由
・矩形選択だけでなく、矩形インサートも可能である点
→一定範囲の文頭に一括でインデントや中点を入れるのが正規表現に頼らなくても直感的に操作可能

・キーワード強調、簡単な入力補完に加え、とにかく軽い
→日常的な日本語テキスト入力でも同じ単語は補完可能で、スピーディな入力に繋がる

・設定項目が多岐にわたり、カスタマイズ次第で「自分にピッタリなテキストエディタ」を作ることができる
→細かなショートカットやキーマクロの登録、日時自動入力の書式設定など、日常使いでストレスを感じない設定

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テキスト形式の編集が容易になりました

エディタソフトで利用

良いポイント

良い点は以下の3点です。
・無料で使用できること
・検索や置換機能が便利でHTMLファイルのようなファイルを編集する際にも利用することが出来ること
・ファイルを開く速さが優れており、表示するときに遅さが気にならないこと

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見た目はシンプルだけど色々な機能が備わっています

エディタソフトで利用

良いポイント

ただのテキストエディタだけじゃなく、選択文字の置換もできるし文字数のカウントもできます。
DNSのTXTレコードの記述の時等は一目で制限文字数内に調整ができるし、シンプルなテキストエディタとしても使えるので、全社で導入しています。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国産軽量テキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

国産、フリーのテキストエディタ。
基本的なテキスト編集が軽快に行えるのは当然のことながら、拡張子ごとのテキスト色分けやタブ文字数の制御、マクロ機能や正規表現でのgrep検索も可能。
文字編集以外にも、使い方次第でさまざまな作業効率化が実現できる優良ツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能なメモ帳

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文字数のカウントができる
・改行、空白が可視化される
・マクロなどショートカットなどが登録できる

その理由
・文字列を選択するだけで文字数が分かる
・コーディングの際に全角空白があるのが一目で分かる
・ショートカットでよく使う機能が登録でき、使いやすいようにカスタマイズできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テキストエディタとして便利

エディタソフトで利用

良いポイント

・検索時のハイライト表示が分かりやすくて気に入っている。
・半角から全角変換ができるので便利。
・動作が軽いので、メモを記載する際も使える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

grep機能が秀逸

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽くテキスト編集に最適
・複数テキストファイルを文字列検索できるgrepは画期的で秀逸

続きを開く

ITreviewに参加しよう!