さくらのレンタルサーバの評判・口コミ 全102件

time

さくらのレンタルサーバのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (83)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (49)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (57)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (27)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

規模が小さめのレンタルサーバぐらいの用途ならいいと思います

ホスティングサービスで利用

良いポイント

ビジネス用途で使うには、規模が小さめの企業であれば問題ないと思います。普段のメールの送受信には問題ありません。十分の機能です。
フリーアドレスを使うには厳しいが、最低限セキュリティを担保できるメールを送る必要があるメールサーバを利用する必要があるときに使う際には価格を考慮して検討の余地があると思います。

改善してほしいポイント

スマホからアクセスできないのが厳しいです。アプリ版のリリースなど早めの改善をお願いしたいところです。

このソフトを導入にいたった経緯を知らないので価格面は分かりませんが、
もし会社として導入を検討している場合は、
月額いくら、メールアドレス1件いくら、セキュリティ面はどうなのかなどの価格面を考慮して割に合うかどうかをご検討ください。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社所属のメールアドレスを持って、相手・客先へのメールが送信できます。フリーアドレスの利用が停止できます。
今自社でドメインを持っていなくて客先や社員から要望されている場合は検討の余地は十分あります

検討者へお勧めするポイント

利用頻度、機能、価格面を検討して、導入するコスパを検討ください。
あまりウェブメールを良しとしない場合は他を当たるのがいいと思います

閉じる

非公開ユーザー

NOON|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ライト層の顧客に推奨する場合、ロリポップに比べて優位性は低い

ホスティングサービスで利用

良いポイント

全プランの利用歴があるわけではないがライト、スタンダード、ビジネスプロの利用歴があるユーザーとして「メールボックス」の容量を可変できる点は優れている。IMAP利用ユーザーの場合はこの点でさくらインターネットを推奨しやすい。ビジネスプラン以上でFTPアカウントを複数持たせることができることも大きい。ライトユーザーでも複数人でFTPを利用する場合にとても便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!