Salesforce Herokuの製品情報(特徴・導入事例)

time

Heroku ランタイム
・信頼性の高いフルマネージドのランタイム環境で稼働するスマートコンテナである dyno 内でアプリを実行。
・Node、 Ruby、 Java、 PHP、 Python、 Go、 Scala、または Clojure で書かれたコードをビルドシステムにデプロイすると、実行可能なアプリが作成。
・システムと言語のスタックは常に監視され、パッチの適用やアップグレードも自動で行われるため、いつでも最新の状態で利用が可能。
・アプリの稼働状態もランタイムが自動で維持してくれるため、管理作業の手間から解放。

Heroku の開発者向け機能(DX)
・Heroku の開発者向け機能 では開発作業のことを第一に考えたアプローチを採用しているため、サーバやインフラの管理に追われることなくアプリの継続的デプロイと作成に専念することが可能。
・Git、GitHub などの人気のツールや、各種の継続的インテグレーション(CI)システムから直接デプロイ。
・Web ベースの直感的な Heroku ダッシュボードを使えば、アプリを簡単に管理でき、パフォーマンスを詳細に把握が可能。

データサービスとエコシステム
・アプリの拡張に使用するアドオンのほか、スタックのカスタマイズに役立つビルドパック、プロジェクトを素早く開始できるボタンが用意。
・アドオンはサードパーティー製のクラウドサービスとなっており、アプリにデータストア、ログ、監視などのさまざまな機能を簡単に追加することが可能。
・Heroku Postgres、Heroku Redis、Apache Kafka on Heroku の 3 種類のフルマネージド型データサービスアドオンを提供。

セキュリティと規制準拠
・お客さまからの信頼をさらに強固なものにするべく、PCI・HIPAA・ISO・SOC への準拠のため、定期的に監査を実施。

Salesforce Herokuの画像・関連イメージ

マウスベースでDyno数を変更することが可能
Heroku Dashboardで運用状況をひと目で確認

Salesforce Herokuの運営担当からのメッセージ

株式会社セールスフォース・ジャパン

 「Heroku」は、マネージドコンテナシステムをベースとし、最新鋭のアプリのデプロイや実行に必要なデータサービスと強力なエコシステムを備えたクラウドプラットフォームです。ソフトウェアの配信に至るまで常にアプリのことを第一に考えながら開発を進められるように、今日において人気の高い開発者向けツールやワークフローに幅広く対応しています。

ITreviewによるSalesforce Heroku紹介

Salesforce Herokuとは、株式会社セールスフォース・ジャパンが提供しているPaaSサービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は36件となっています。

Salesforce HerokuのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Salesforce Herokuの満足度、評価について

Salesforce HerokuのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じPaaSサービスのカテゴリーに所属する製品では7位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.9 4.0 3.3 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 3.9 3.3 2.8 4.2 3.8

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Salesforce Herokuの機能一覧

Salesforce Herokuは、PaaSサービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 開発ツールの提供

    コードの記述、コードの編集、構文、デバッグ、またはフレームワーク利用のためのツールを提供する

  • 開発環境の提供

    ソースコードの共有、進行状況の追跡、アプリケーションの展開を管理する統合開発環境を提供する

  • アプリケーションの配置

    アプリケーションを構築、展開、または統合するツールを提供する

  • 言語サポート

    Java、C、Pythonなどの各種プログラミング言語、HTML、CSS、JavaScriptなどの各種フロントエンド言語をサポートする

  • テスト環境の提供

    アプリケーションの機能をテストし、アプリケーションの問題を診断・検出する機能を提供する

  • クロスプラットフォーム開発の支援

    PCやモバイルデバイスなど複数のプラットフォームに対応するための開発オプションを提供する

  • データベース管理サービス

    さまざまなタイプのデータベースのデータベースオブジェクトや、管理ツールなどをサポートする

  • アナリティクスサービス

    データの分析とマイニングを行うアナリティクスサービスを提供する

  • バックアップ/リストア

    アプリケーションとデータのバージョン管理、データのバックアップ/リストア機能を提供する

  • 自動スケーリング

    サービスやデータを自動的、または必要に応じて拡大/縮小するツールを提供する

  • ストレージの提供

    さまざまな形式のデータをスケーラブルに扱えるクラウドストレージを提供する

  • ネットワーク機能の提供

    プロビジョニング、コンテンツ配信、負荷分散、トラフィック管理が行えるネットワーク機能を提供する

  • ライフサイクル管理

    Web アプリケーションのライフサイクル全体(作成、テスト、デプロイ、管理、更新)を管理する

Salesforce Herokuを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Salesforce Herokuを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    スピード感のある開発が可能に!柔軟なクラウド基盤に満足です

    PaaSサービスで利用

    良いポイント

    Salesforce Herokuを導入して最も助かっているのは、アプリケーション開発〜デプロイまでのスピードが格段に上がったことです。特に「Heroku Button」や「Pipeline」など、デプロイ周りの操作がとにかく簡単で、エンジニア以外のメンバーでも一定の操作ができるようになったのは大きな進歩でした。
    また、Salesforce本体との連携(Heroku Connect)が非常に強力で、CRM上のデータをほぼリアルタイムで外部アプリと連携できる点も魅力。PostgreSQLが標準で扱えるため、既存のSQL資産もそのまま活用でき、分析基盤ともスムーズに接続できています。柔軟性と拡張性を両立できる点は、他のPaaSにはなかなかない利点です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ドローイングブックストア|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    スタッフが少ない会社は便利

    PaaSサービスで利用

    良いポイント

    Salesforce Herokuはかなり本格的なシステムですが、商談管理・取引先管理に便利です。
    新規取引先を追加するときはフォームを使いますが、項目数はかなり多いです。項目数が多いと入力するのが面倒くさくなることがありますが、いずれも重要な項目なので後々助かることが多いです。
    親取引先という項目がありますが、親取引先も記録すれば商談時に役立つことが多いです。

    ToDo リストも便利で、仕事が混み合っているときは忘れ防止の役割を果たしています。新規行動フォームは終了日時も記録できるようになっていますが、記録すれば管理が楽です。

    弊社は新規キャンペーンをすることが多いですが、Salesforce Herokuは新規キャンペーンの管理もできるので便利です。新規キャンペーンには期待されるレスポンスという項目がありますが、この項目はキャンペーン実施のモチベーションになるので愛用しています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    構築が簡単です

    PaaSサービスで利用

    良いポイント

    GUIで操作できるため、深い知識がそれほどなくても簡単に操作ができるのがいい点です。コストも安く、様々な言語に対応している点も良いです。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!