非公開ユーザー
シリコンスタジオ株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
何よりユーザーコミュニティが魅力です
MAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
MAは他にも海外製のMケトやHスポットを利用したことがありますが、機能的にはどれも一長一短あると思います。
そんな中でもPardotはユーザーコミュニティがオンライン、オフラインともに充実している点が群を抜いていて、それだけでもPardotを選ぶ理由としては充分です。
どうやって実現すれば良いかわからないとき、使い方がわからないとき、どんなことでも何か困ったことがあれば、コミュニティに質問することでスピーディーに解決できます。
お金を出して受けられるサポートとは違い、親身になって助けてくれる仲間がいるというのは非常に心強いです。
もちろん製品としても機能の充実は申し分なく、MAとして出来ないことはほとんどありません。Salesforceを導入済みであればリードの一元管理と同期・連携に優れている点もポイントです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
大分改善されつつあるようですが、Salesforceネイティブでありながら、まだまだ一体感がないと思います。
設定のわかりづらさなど、まだ少なからずあるので、UIの面だけでなく、もっとシームレスに使えるようになれば言うことありません。
また、LPやフォーム機能については海外向けに作られたテンプレートそのままというわけにはなかなかいかないので、CSSの設定など専門的な知識が必要になる場面もあります。もっと日本企業向けのデザインが増えれば嬉しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
メールマーケティングについては、スコアによる出しわけ、条件分岐によるシナリオ配信など、業務効率を上げることができました。
また、フォームを簡単に作成できるので、施策ごとに最適化したフォームを作成しても、以前より格段に効率が上がっています。
ABテストによってPDCAサイクルを早く回せるようにもなりました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
一見とっつきやすそうなUI/UXの国産MAツールが良く見えるかもしれませんが、結局は実現したいことができなかったり、SFA/CRMとの連携がうまくいかなかったりすることがあるので、芸能人を使ったテレビCMやタクシー広告に惑わされず(笑)、ユーザーコミュニティが充実したPardotを選択されることをお勧めします。