上村 篤嗣
株式会社ブレインパッド|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
運用しやすく、仲間の多いMA
MAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
1.Salesforceとおんなじ画面で使えるところ。
Salesforceと同じUIで使えるのでメンバーの習得が早かったです。マーケだけでなくインサイドセールスなども含めて運用しやすかったです。
2.ユーザ会での事例共有が豊富なところ。
うちでも真似したい!というネタがたくさん共有されていて勉強になります。施策アイデアをたくさんもらえましたし、マーケ仲間もできました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
2017年の導入当時は、管理画面が英語だったこと、ヘルプドキュメントの一部も英語なこと、キャンペーンの単位が独特だったこと、などなど改善要望があったのですがこの3年でほとんど解消されてました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・リード情報の名寄せ。メアドが同じ人は自動で1つにする仕組みができた。
・インサイドからのアプローチ精度UP。Web行動を把握して電話できた。
・メールライティングの強化。ABテストで成果の良い書き方を磨けた。
・運用効率化。フォームやWebページをカンタンに量産できるようになった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Pardotに限らず他のユーザの話を聞いてても、正直、MAは「操作」はカンタンですが、MAを活用する業務プロセスやマーケティング施策を考えるのはけっこうハイレベルだと感じます。
これを読んでいるのが運用担当者であれば、自らが継続的に学習し続けて自分を高める覚悟を。部門管理者であれば、部下の育成を前提に長期で投資を回収する組織インフラ投資であるという認識を持っておかないと、期待はずれになって痛い目を見ると思います。