非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
さすがのリーディングカンパニー
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
他社の廉価名刺管理ソフトを使っていたが、システムとの連携が上手くいかず満を持しての導入でした。
名刺管理と読み込み精度、また補正作業の迅速さは全くの文句なしです。
以前はスキャナを各部署に配置しなければ契約できませんでしたが、今は1台でよいらしく、地方営業所など数名しかいない拠点が複数ある当社としてはコスト的にそれが足かせになっていたので、よい改善です。
年間名刺交換数での従量課金制ですが、既存名刺は無料読み取りサービスがあったのもありがたかったです。
あと、オンライン名刺と実際の名刺発行を絡めたサービスは、総務的にも業務軽減につながりました。
改善してほしいポイント
CRMを絡めマーケティングに企業情報を活用しようと思うと、他の企業管理企業と比べると物足りなさを感じる。
企業情報検索は、2021年後半のリニューアル前に比べると、Sansan営業担当者様は大改善したと言っていたが、利用者からすると検索できる幅が狭まり、企業アプローチ検討に活用しようと思ってもやりづらくなってしまった。
R社様なりのCRM連携とか折角なので挑戦して欲しいと思います。
あ、それと、CRM連携で苦労したのが、CRMは顧客営業所単位で登録してましたが、Sansanは支店コードもふよするとはいったものの、あまり精度が高くないことも、R社さんのがそのへん強いな…と。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
全社利用が前提で展開は大変でしたが、おかげさまで、会社として他社とのつながりが可視化出来、またその企業ニュースを自動配信してくれるのも、わざわざそうやる動作が減った点でだいぶ活動効率化できました。
また名刺管理としても、データがきれいなので重複も少なくなりCRM +MAもだいぶやりやすくなりました。
検討者へお勧めするポイント
名刺管理は、やはりこの会社。
なんだかんだと新機能を搭載しますし、不満点も複数年でみると改善し続けてくださっています。