生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
4
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの製品情報(特徴・導入事例)

time

■名刺管理から、収益を最大化する「Sansan」■
Sansanは、名刺管理を超えた営業DXサービスです。名刺やメールといった接点から得られる情報を正確にデータ化し、全社で共有できるデータベースを構築します。あらかじめ搭載している100万件以上の企業情報や商談をはじめとする営業活動の情報も一元管理できるようにすることで、これまで気付けなかったビジネス機会を最大化し、売上の拡大を後押しします。また、名刺関連の業務や商談準備を効率化することで、社員一人ひとりの生産性を高め、コストの削減も可能にします。

ITreviewによるSansan紹介

 Sansanとは、法人向けの名刺管理ツールをクラウド型で提供するサービスです。名刺をスキャンまたはスマホで撮影するだけで名刺情報が蓄積され、人脈のデータベースを自動生成します。スキャンされた名刺データには商談内容などを記録でき、組織全体で共有することで効率的な営業機会創出、顧客との関係性づくりなどに生かすことができます。「社内の名刺」「日経テレコン」「名刺アプリEight」などとも連携し、役職変更や部署異動、転職などがあるとプッシュで通知されます。B2Bビジネスをおこなう企業を中心に、業界を問わず、中小企業から大手企業、官公庁など7000組織以上(2018年11月現在)に導入されています。

SansanのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Sansanの満足度、評価について

SansanのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じ名刺管理ソフトのカテゴリーに所属する製品では14位、CRM(小売業向け)のカテゴリーに所属する製品では5位、ABMツールのカテゴリーに所属する製品では13位、SFAツール(営業支援システム)のカテゴリーに所属する製品では18位、CRMツールのカテゴリーに所属する製品では39位、企業データベースのカテゴリーに所属する製品では18位、メール配信のカテゴリーに所属する製品では13位、反社チェックツールのカテゴリーに所属する製品では10位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.9 4.0 3.8 3.9
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.1 4.1 3.7 3.9 4.2 3.9

※ 2025年11月24日時点の集計結果です

Sansanの機能一覧

Sansanは、名刺管理ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 名刺情報の取り込み

    紙の名刺をスマートフォンのカメラやスキャナー、OCR機能などで取り込み、名刺情報として、データベースに格納する

  • 項目の分類

    名刺から読み取った会社名、所属部署、役職、氏名、所在地、電話番号、メールアドレスなどのデータを情報の項目ごとに分類する

  • 登録情報の名寄せ

    同一人物と交換した名刺情報を社名や氏名を基に名寄せし、自動的に1つにまとめる

  • 名刺情報の更新

    部署の移動、肩書・役職の変更、会社所在地の移転など、名刺情報が更新された際、最新の情報に更新する

  • タグによるグループ分け

    名刺情報に「商談の窓口担当者」「購入決定権者」といった自由なタグを付与し、グループ分けする

  • 付加情報の追加

    名刺交換を行った社内担当者の記録や、相手の性格や嗜好、特徴といった名刺情報にはない人物像などの付加情報を追加する

  • キーワード検索

    会社名、所属部署、氏名の一部をキーワードとして入力し、名刺情報を検索する

  • 組織ツリーの生成

    名刺情報にある所属部署や役職の情報を参考に、顧客企業の組織ツリーを生成する

  • 社内人脈の可視化

    名刺を交換した社内担当者を起点に、どの会社の誰とつながっているのか、社内の人脈を可視化する

  • モバイルデバイス対応

    スマートフォンを使って名刺情報を登録するだけでなく、場所を選ばずにどこからでも名刺情報の検索や閲覧ができる

  • 顧客管理

    名刺管理をベースにした顧客管理を行う

  • アクセス権限の設定

    社内全体、部署、チーム、個人単位といった階層構造にして名刺情報の閲覧や共有などに制限を設ける

  • メールの一斉配信

    名刺情報のメールアドレスから、ダイレクトメールやメールマガジンを一斉配信する

Sansanは、CRM(小売業向け)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 顧客の基本情報管理

    個人の顧客の場合は氏名、住所、電話番号、性別、年齢など、法人の顧客の場合は会社名、部署、所在地、連絡先、担当者などの基本的な情報を登録・管理する

  • 見込み客管理

    コールセンターへの問い合わせ、セミナーや展示会の来場者情報など、見込み(潜在)顧客管理を管理する

  • 登録情報の名寄せ

    既存の顧客情報に重複がないか名寄せを行い、顧客情報を重複なく管理する

Sansanは、ABMツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 顧客情報の一元管理

    部門ごとに分散しているアカウントベースの顧客情報を集約し、一元的な管理を行う

  • 商談履歴の記録

    社内の担当者がアカウント企業に商談やコンタクトを取った履歴情報を管理できる

Sansanは、SFAツール(営業支援システム)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 案件管理

    顧客、営業担当者、商品、見積、売上金額など、案件ごとに必要な情報をひも付けて管理する

  • 商談管理

    商談の訪問日、面会者、活動などの商談内容を記録し、現在の進捗状況が確認できるように管理する

  • データ共有

    営業活動に必要な提案資料、製品カタログなどデータを格納できる共有データストレージ

  • 顧客管理

    企業情報、案件、売上推移、商談履歴、クレームなど顧客を起点としたあらゆる情報を管理する

  • 外部システム連携

    外部システムから入手したデータを取り込んだり、外部システムにデータを渡したりする

Sansanは、CRMツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 顧客の基本情報管理

    個人の顧客の場合は氏名、住所、電話番号、性別、年齢など、法人の顧客の場合は会社名、部署、所在地、連絡先、担当者などの基本的な情報を登録・管理する

  • 見込み客管理

    コールセンターへの問い合わせ、セミナーや展示会の来場者情報など、見込み(潜在)顧客管理を管理する

  • 登録情報の名寄せ

    既存の顧客情報に重複がないか名寄せを行い、顧客情報を重複なく管理する

  • 活動管理

    部署内の予定表、担当者のスケジュールを一元管理し、顧客への訪問履歴、商談状況などを管理する

Sansanは、企業データベースの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 企業情報の提供

    業務内容、業績、従業員数、事業所/店舗数、連絡先といった企業に関わるさまざまな情報を収集/提供する。

  • 検索/絞込

    検索/絞込条件を細かく指定して、各種目的に適した企業を探したり、より綿密なターゲティングに役立てられる。

  • ターゲットリスト作成

    登録されている情報をもとに、営業先となりうる新規顧客、見込み客、潜在顧客などの企業リストを自動抽出・作成する。

  • 外部連携

    CRM(顧客管理システム)、SFA(営業支援システム)、MA(マーケティングオートメーション)といった外部システムと企業データの自動連携などが行える。

Sansanは、メール配信の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • メールのカスタマイズ

    多くの場合、ユーザーがメールを独自に作成/デザインするためのHTML機能と、メールマーケティング/キャンペーンに特化したテンプレートの両方を搭載している

  • 一斉配信

    アドレス帳の全リストあるいは特定のグループ/セグメントに対して一斉にメール送信を行う

  • レポート

    配信成功率、開封率、クリック率などの基本的なレポートをはじめ、さまざまなレポートオプションを提供する

  • 高度なターゲティング

    セグメント化されたリストを介して、適切に絞り込んだユーザーに対してキャンペーンの実施などを行える

Sansanの生成AI機能一覧

Sansanは、生成AI機能として、以下の機能を搭載しています。

  • 議事録作成・要約

    会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。

Sansanを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Sansanを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    名刺管理を超えた価値を発揮するソリューション

    名刺管理ソフト,企業データベースで利用

    良いポイント

    自分や会社の人が名刺交換をしたお客様の情報が一元で管理できることが良いポイントだと思います。
    また会社のニュースだけでなく、組織変更や異動などの情報が逐一連携されるので情報収集がしやすい。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    管理職、営業職、事務職どの職種でも使いやすい

    CRMツール,名刺管理ソフト,メール配信で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・会社名、氏名だけでなく、電話番号やメールアドレスでも検索できる
    ・名刺のデータが自動で更新されるので最新の役職がわかる
    その理由
    ・電話が聞き取りづらかった時など、様々な検索ワードで相手を検索できるので、伝達ミスが減った
    ・昇進があった際など、自動でデータが更新されるので最新の役職がわかり入電のきっかけにもなっている

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    名刺管理がしやすくなった

    名刺管理ソフトで利用

    良いポイント

    圧倒的に高精度な名刺データ化だと思います。
    他社サービスでは起こりがちな、読み取りミス(特に日本語の複雑な役職や英語・日本語が混在する名刺)が非常に少なく、スキャンするだけで正確なデータベースが構築できます。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!