非公開ユーザー
機械器具|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
いろいろ機能あるけど、やっぱり名刺管理
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
タグ付け機能とか、企業データベースとかいろいろな機能があるけれど、とにかく名刺管理がデータでできること、メアドも電話番号も全てデータ化されていること、最新情報に逐一更新されていること。タグなんかつけなくても検索すれば目当ての名刺が出てくる。外出先でも当然、すべての名刺が見られる。もうこれだけで便利。Eightユーザーでもあるけれど、企業内のスキャナがあるだけでこの手続きがワンステップで出来ることで、ストレスが全くない。
改善してほしいポイント
名刺情報が変わった、というアナウンスのメールがちょっと多すぎではないかと。例えば、取引先の某氏と名刺交換し、その某氏が異動して名刺が変わったとします。某氏が社内のメンバーと次々名刺交換をされ、メンバーがSANSANで名刺を取り込むたびに「某氏の役職が変わりました」というメールが飛んできます。いや、一度メールくれればわかりますから…というのが本音です。
もう一つは、ユーザーがとにかく増えて欲しい。オンライン名刺交換がもっと活発にできないものかと。オンライン名刺の有効期間が最大7日間ですが、無限にしてほしい。メールの署名にこれを入れておけば、いつでも相手との名刺交換ができる、なんて形になったら最高です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一番のメリットは、外出先でも名刺の情報をすべて見られることでしょうか。最近は、メールの署名をかなり簡略化している方が多いように思います(苗字だけ、とか)。
外出先で、取引先担当者と連絡を取る必要が出たのでメールの署名を確認したけれど電話番号も何も書いてない。それより前のメールの署名の番号に掛けたら「この電話は現在使われておりません」・・・。こんなことがありましたが、そうだ、と思い立ってSANSANを検索し、なんとかなったことがありました。
検討者へお勧めするポイント
個人利用、かつ無償で利用できるEightがありますが、機能的には同様なので、トライアルとしてEightを試すのもよいと思います。(データの共有もできるようなので)