非公開ユーザー
不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
名刺の管理、住所録的な使い方等
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・スキャンがとにかく速い
・データ化の精度が高い
・企業情報のDBとしても利用できる
その理由
・専用スキャナーで取り込むと両面の画像が取込めるうえに、スピードを測ったら1秒あたり2枚程度取り込みが可能であった。
・大量データを取り込むとデータ化に時間がかかってしまうが、協力会社が手入力しているとのことなのでとても精度が高い。
・四季報等の公開されている情報を閲覧可能。今までは接点のある会社だけしかそれらの情報を閲覧できなかったが、最近のアップデートで接点が無い会社の情報も閲覧可能になった。
改善してほしいポイント
機能には全く不満はありません。唯一あるとすれば金額でしょうか。
とても便利な機能ばかりですが、プランがあまり多くなく、名刺交換が頻繁にあるようなある程度人数の多い会社じゃないと費用対効果が低いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社で取引先からお客様まで幅広い情報を扱う住所録のようなものが無かったが、Sansan導入を機にSansanの情報をマスタとして、年賀状の住所録にしたり、メールの一括送信のDBとして利用している。
検討者へお勧めするポイント
費用がマッチすれば各種名刺管理サービスの中では一番かと思います。