非公開ユーザー
居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
Pマーク取得企業等には迷惑過ぎます。。
名刺管理ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
確かに名刺をスキャンして特に手で住所入力等せずに手軽に取り込んで、社内でデータ共有できるのは嬉しいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
利用企業のリテラシーがしっかりしてればいいのですが、プライバシーマーク取得している企業等、管理しなければいけない事がユーザー操作で平気で抜けてしまう危険性があるので、厳重にブロックして欲しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
名刺交換したデータが独自に読み取り精度の高いOCR等準備しなくとも社内データ管理できるのはいいです。
特に大きな組織となるとなかなか部署間の情報共有が疎かになるので、共有ツールとしてはいいです。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
名刺を社内でデータ管理するのはいいことですが、自身の社内規程が今一つな社員に勝手に使われても困るので、会社毎にまとめ
続きを開く