非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
客先へ入る直前に役に立ちます。
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
客先訪問時に建物に入る前に担当者情報の再確認や、上司からふと担当者様の「部署どこだっけ?」「役職なんだっけ?」と言われた際にすぐに探し出せるので重宝しています。
紙の名刺だとこうはいかないと思います。
また、同じ会社の自分以外の人が登録した名刺情報も表示できるために自分の名刺情報と部署や電話番号が変わっていた際などは
最新の名刺情報を利用することで連絡が取れるため、このような質問を顧客にする必要がなくなり助かっています。
改善してほしいポイント
・バージョンアッププログラムがリリースされた際にデータ容量が大きいため、wifiで接続してダウンロードをしないとパケットを大量に消費してしまう。
・名刺をスキャンする際にテーブルの材質によっては読み取りに失敗するケースがあるため、改善されると良いと感じている。
・自分の名刺情報が組織内の他者にも知られてしまうため、プライベート用と分けられると良いと思う。
・自社との契約がなくなった会社についても名刺登録していると情報を案内されてしまうのでコントロールできると良いと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
登録した名刺情報の決算情報やその会社のニュースが表示されるために、経営情報を把握することや
客先でコミュニケーションツールとしても活用出来ている。
自分が意識して情報調べに行くのではなく、Sansan側で表示(ある意味では提案)してくれる形になっているので
自分では思いもしなかった情報が手に入り役に立っている。
検討者へお勧めするポイント
社内間の他者との情報共有も「Sansanに登録しているから見て」という一言で済むケースが多くあり、郵便物の郵送依頼や顧客リスト作成時にも最新情報が利用出来ているためにとても役に立ちます。
紙で自分自身が管理出来ているから必要ないではなく一度検討すべきです。