非公開ユーザー
ファッション・洋服|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
取引先情報が一覧化され発信作業も効率化できました!
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
当社は取引先情報の一元管理する事を目的にSansanを導入、従来は個別で管理する事が当たり前であった名刺管理を一元管理することにより社内の人脈ナレッジの共有化につながり、社内のコミュニケーションの活性化に繋がりました。
また導入から凡そ2年になりますが、それ以外の効能として発見できたのが、取引先に対する発信物(メールや郵便)の発信作業の効率化です。
取引先への発信物に関してこれまでアナログ管理故に個々に宛先入力作業が発生しておりましたが、メール配信に関してはSansanのシステム上から送信設定することが可能であり、また郵便に関してもSansanのシステムからDLする一覧リストから宛名印刷するなど、宛先入力などの業務にかかっていた間接的なコストの削減につながっております。
改善してほしいポイント
こちらの使い方が悪いのかもしれませんが、名刺を読み取るスキャナが度々フリーズしてしまい、導入後2度機器交換が発生しました。現在3機目(同機種)となります。サポートデスクの方は大変迅速に動いていただきましたが、またフリーズするのではと不安です。
現状は名刺の取り込みと共有、またメーリングリストの活用にとどまる状況の為、更にSansanを活用できるように社内へ活用方法の浸透をしていきたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでアナログ管理故に取引先に対する発信業務(郵送やメール活用)に関して個人個人が宛名入力を手作業でやっていましたが、Sansanを導入したことにより、システムを活用し宛名入力の工程を効率化することが出来ました。これまで費やしていた煩わしい業務を軽減することに繋がり、この機能一つとっても営業担当からは効率化につながったという声を頂きました。
検討者へお勧めするポイント
名刺管理システムは他にもいろいろありますが、名刺管理を営業に活かす視点で管理のみならず「ニュース」の集約機能や、人事異動情報を社外リリース情報から集約する機能は非常に有益です。