非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
名刺管理といえばのアプリケーション
名刺管理ソフトで利用
良いポイント
sansanの導入で紙の名刺管理からの脱却が可能になりました。
とにかく検索性、収納、連絡先登録してない場合など出先での確認、自分以外の第三者がデータを確認できることがこんなに便利だと思わなかったので、驚きでした。デジタル名刺も作成できるので、現状は挨拶の際の名刺交換=紙 は必須ですが、
ゆくゆくは活用して紙を減らすことに重きを置いてスッキリとさせる未来があればいいなと感じています。
改善してほしいポイント
専用のスキャナーで名刺のデータをスキャンしますが、エラーの頻度がわりと高い?ようで再起動するようにしています。
また、お知らせの通知がとても多いので(セミナーの通知など)大切な情報が埋もれがちかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社内の人脈形成が可視化できる
・名刺保持者本人以外にもデータベースを手軽に確認でき効率化した
課題に貢献した機能・ポイント
・大量の紙のデータをデジタル化し、不要な備品管理(名刺ファイル)などを省くことが出来る
・組織編成が活発な企業の肩書確認などが一覧で明確になった
検討者へお勧めするポイント
紙からの脱却、社内の人脈形成の可視化、データベース化などを推進の第一歩として名刺管理をクラウド化管理するのはとても効率的だとSansanを利用し始めて感じました。
いちいち担当者に連絡先を聞かずに済む手間のカットは思った以上に楽です。
また決算発表なども社名より分析するツールも備わっていたり、裾野が広い情報共有が搭載されていると感じています。