非公開ユーザー
その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
円滑な得意先情報共有
良いポイント
優れている点・好きな機能
・自分だけではなく導入している組織単位で確認ができる
・プルダウンが組織毎の並び
その理由
・単に自分がもらった名刺だけではなくて、組織全体で人を探すことができる。かつ、いただいた名刺データが表示されているので、名前を覚えていなくても名刺の雰囲気さえ覚えていたら探しやすい。
・検索範囲を自分、全体、組織単位で確認することができる。人の連絡先を調べたいときに「この人なら持ってそうだな」とあたりをつけて検索することができる。
改善してほしいポイント
改善して欲しいポイントも今後期待するポイントもありません。いま実装されている機能で大満足です。今後の運用の中で機能を出来るだけ減らすことなく運用していただきたいと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Sansan Labsで現在地の近隣得意先を検索し、ルート設定できること(訪問ルートメーカー)
ほか機能でもSansan Labの機能は重宝しています(周年記念企業等)
これらの機能を使いさまざまな課題解決に取り組みました。
訪問ルートメーカーでは、得意先訪問時に効率的にルートを作成し、いままで記憶頼りだった部分がルートとして保存されることで次にお伺いする企業に悩まずに済んでいます。
検討者へお勧めするポイント
名刺管理はSansanしか使用したことがありませんが、進化し続けているSansanを利用しない手はありません。弊社管理者からアナウンスが随時あっているのですが、その分アップデートされ続けているんだなと感じています。