山田 愛
株式会社関通|倉庫|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
交換した名刺が未来につながるようになりました
名刺管理ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
交換した名刺をスキャンすることで
企業名、氏名、連作先などの情報がクラウド上で管理できる。
それを会社でシェアできることです。
SANSANを導入するまでは、お客様や協力会社様のご連絡先がすぐに取り出せず
「A社さんの携帯番号知ってる人いる?」と社内の人に聞きまわっていました。
しかし、SANSANを導入してからは、社名を検索するだけで該当の連絡先がすぐに手に入り連絡もすぐできて仕事スピードが上がりました。
また、交換した名刺にメールマガジンを送ることができます。
このリストもエクセルで手入力しており、社員全員が交換したメールアドレスを取得できていませんでした。
しかしSANSANを導入し、名刺を回収するという形に変えてからは、メールマガジンのリストも確実に増え、未来の顧客開拓につなげられるようになりました。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
一斉メールを送ることができるのですが
HTMLのメールも対応できると、より多くのシーンで活用できると感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
SANSANを使うまでは、交換した名刺はエクセルで入力して管理していました。かなり時間がかかる作業で、パートさんや在宅スタッフさんなどに手伝ってもらっていましたが、メールアドレスは入力ミスもあり送信エラーにつながっていました。
また社員がたくさんいるので、別拠点や別部署の社員が交換した名刺は、その人だけのものになっていました。
SANSANを導入してからは、名刺情報の入力の手もなくなりましたし、スキャンするだけで校正までしていただけるので品質もあがりました。
また、なにより交換した名刺すべてが会社の資産になったことが大きかったです。メールマガジンなどのマーケティングが加速しました。