生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
7

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Sansanを名刺だけでなく、コンタクト管理や案件管理に活用

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

これは、Sansanだけでなく、他社の名刺管理ソフトでも、同じかもしれませんが、名刺は、交換した社員のものではなく、会社の仕事として交換した会社の資産なのです。

当社では、このSansanを使うようになって、どんどん名刺を取り込んで活用できるようになりました。
例えば、営業の上司が、担当営業に連れられて、初めてのお客様にあいさつに行くときに実際にあったケースでは、

 営業上司 : 訪問先の方の情報はSansanでも見ているかい?
 担当営業 : まだ見ていませんでした!
 営業上司 : すぐに見てごらん
 担当営業 : 歩きながらスマホから確認すると、自社の別の部署の担当営業が、訪問先の方と同じ部署の別の方と2年前に会っていますね。
 営業上司 : だったら、すぐにその名刺交換をしている、自社の別の部署の担当営業に電話をしてください。
って感じのCMのような話がありました。

名刺管理以外に、当社では、顧客訪問の履歴や情報共有に、コンタクト管理を利用し、コンタクトの情報を投入し、その情報を関係者と共有しています。

案件管理の機能も、複雑にしない範囲での活用には向いていて、SFAまでは必要ないような場合に向いていると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!