カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SAP ERPの評判・口コミ 全74件

time

SAP ERPのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (21)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (55)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

実績があるだけ安心して使える

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ERPと言えば、SAPというぐらい有名な製品。もともとは大手企業の業務効率をうたい文句で世間を風靡しましたが、その後中小企業にも導入範囲を広げるなど、幅広い業種、業態に導入実績がある。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

どうしても過去のバージョンとの整合性や、UI/UXを踏襲しなければならない?かもしれませんが、やや機能性や斬新さにかける画面かと思います。できればもう少し親しみのある、洗練された画面を希望します。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

最近では少なくなった、会計、販売、購買などのそれぞれのシステムを連携させることで、業務効率を高める思想が評価されたが、最近では当たり前の考えとなり、今後はいかに他のシステムと連携して、拡張性をだせるかが競争ポイントと思われます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

安心の実績とサポート体制があります。多くの企業で利用されており、サブモジュールの充実や利用者の採用も他のERPよりも優位かと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

値段は高いが高機能

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんといってもカスタマイズのみでフルサポート可能な機能性が一番のポイント。
アドオンで開発したがるお客様も多いですが、まずはそのまま使ってみてください。
複雑に絡み合っていた業務が実は簡単になっているかもしれません。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

発注・検収・建設仮勘定の管理まで

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全社的な調達行為が一元化されています。大企業に勤めていますが異動の度に部署ごとの新しいシステムのお作法を覚えるという手間がないので便利です。UIは凝っているわけではないですが、処理速度は早いです。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

BOM構成、プロジェクト予算管理などが人目で分かる

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

設計・開発職なので、設計BOMを構成したり、開発プロジェクトの予実管理をしたりが主な利用方法になりますが、どの作業も滞りなく、かつレスポンス良く応答してくれるところ

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

すべての情報が入手できる

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事情報、製品の製造から廃棄まですべての状態が把握できるのは非常に便利である。また、データ量も多いが、処理速度が速く、実行後にすぐに結果が得られる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

メジャーなERP

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多くの業界においてビジネススキームを回すことができます。標準で用意されているテンプレートが豊富でカスタマイズを比較的抑えて導入することができる点です。また、レスポンスも高速なのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

わかりやすいUIが良い

ERPパッケージで利用

良いポイント

給与申請の電子化に伴って導入されました。ホーム画面はタイルUIで、頻繁に使うものでもないので使い方を覚えていなくても画面がシンプルで必要な機能にアクセスしやすく助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計・在庫ソフトとして、これなしではできない。

ERPパッケージで利用

良いポイント

在庫、会計、売上把握、目標との対比等で、朝一から活用するなくてはならないソフト。 また必要な情報や会議用資料も、Excelやcsv形式で取り出せるので、加工に便利で重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SAP ERPをお勧めします

ERPパッケージで利用

良いポイント

基幹システムを汎用機で運用しておりましたが、DXによるシステム刷新により、SAP ERPシステムを導入しました。
ERPとしては世界標準とも言えるシステムなので、経理・財務はもちろん、生産管理、受注、物流など
さまざまな部門に対応する機能を備えており、ほぼSAP ERPに移行することが可能です。
同じユーザーインターフェースで、様々な部門の機能を利用することができ、データ連携も同じシステムなので
スムーズにやり取りできます。
セキュリティ面や、内部統制などの運用面もかなり強固なシステムとなっており、これらの面で別途システム対応する
必要はないところは良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

神岡鉱業株式会社|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SAP ERPを使用して

ERPパッケージで利用

良いポイント

本社および関連グループで導入しており連結決算の集約が短期間で可能になった。
転勤・移動でも統一したシステムのため負担が少ない

続きを開く

ITreviewに参加しよう!