Scalebaseの評判・口コミ 全13件

time

Scalebaseのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (6)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (10)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (10)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
松本 Fukutaro

松本 Fukutaro

株式会社Hubble|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サブスクリプション管理に最適

請求書・見積書作成ソフト,サブスク管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Saasを提供する際、裏側で契約情報をどういう構造で保持するのか検討するのは、大きなコストになります。Scalebaseを利用すると、そこは十分に検討されているので、そのコストを大幅に節約することができるでしょう。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

下書き機能が非常に欲しい。また、連携先の対応する請求書との連携を強化して欲しい。
金額の訂正や、関連する請求書の変更ができて欲しい。また、過去の契約状況もダッシュボードで見られるようにして欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

請求業務の属人化から開放されました。
アシスタントに請求周りの業務を丸投げできるようになり、より生産的な業務に従事することができるようになりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

なるべく早いタイミングで入れると良いですよ。
ただ、契約データを構造化できていない場合は、先にデータの整理をしてから購入したほうがスムーズだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

conect.plus株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SaaSビジネスを始めるなら最初から導入をオススメします

請求書・見積書作成ソフト,サブスク管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

B2BへSaaSビジネスを展開する場合、リストプライスのままご契約できるとは限りません。例えば月次請求を年間払いや、従量部分を追加するなど、順調に契約を獲得していくほどに様々な契約請求管理が必要になります。
これらすべてをシステムで制御すると本来集中すべき業務がおざなりになって、結果サービス満足度へも影響しかねません。そのようなSaaSサブスクリプションの契約・請求につきまとう負担をScalebaseで一元管理できるようになるため、最初から業務設計に盛り込んでおくことをオススメします。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サブスク事業の闇の一つ、請求管理まわりが解消されるサービス

請求書・見積書作成ソフト,サブスク管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

立ち上げたばかりのSaaSの会社は早い段階からScalebaseを導入すると良いと思います。
弊社はSaaS
を運営しておりますが毎月の請求書発送数が100社をこえた辺りから、請求書作成、発送に人的コストが大きくかかるようになってきたことと、顧客に合わせた支払いなどの対応をしていくと、MRRやChurnの集計の負荷が重くなってきた課題を解消させるために、Scalebaseを導入しました。

また同じことが実現できる海外のサービスは価格が異常に高く手をつけられないのに対して、Scalebaseは比較的良心的価格と言えると思います。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!