非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|会計・経理|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
低価格でシンプル
安否確認システムで利用
良いポイント
・シンプル
必要な機能に絞られていて余計な機能がないため設定がわかりやすい
・メールアドレスの秘匿機能がよい
安否確認を受信するメールアドレスをシステム管理者権限からも閲覧できないため、利用者へも家族の安否確認機能などを勧めやすい。
・メッセージ内容と回答項目をそれぞれ設定できる
メッセージ作成時は、事前に作成した回答項目を選択する形式のため、「本番メッセージ」と「防災訓練用メッセージ」などを用意している場合も回答項目の編集を一括で行うことができる。
改善してほしいポイント
・回答結果の詳細が確認しにくい
集約された回答結果やグラフから対象者の特定をワンクリックで行うことができない。
「負傷」などの集約結果をクリックすると回答者一覧を表示できるようにして欲しい。
・ユーザー情報の編集ページが使いにくい
行間が広く一画面に表示できる入力フォームが少ないため、内容確認や編集時のスクロールが煩わしい。
・ユーザーの範囲選択
グループへの所属メンバー編集時に範囲選択が行えると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・対応コストの軽減
導入以前は緊急時連絡網が用意され、各部門長が連絡し確認を行う必要があった。
地震発生時には対象地域を自動判定し確認メールが送付されるため、各部門長の負担が軽減した。
・利用者の不安減
部員からは、個人情報を連絡網用に提供する必要がなくなったため、情報セキュリティ上の心配が軽減された。また、連絡先変更などを気軽に行えるようになった。