Safetylink24の製品情報(特徴・導入事例)

time

【Safetylink24ご紹介】
万一の地震や災害時に緊急通報・安否確認をおこなうクラウドサービス。
使いやすいインターフェイスで社員の方々&ご家族までをカバーする安心のシステムをお約束します。
回答があるまで繰り返す「自動リトライ機能」や「地震情報との連動」などの最新機能で、
大切な人たちの安否を確かめるのに最適なソリューションです。

-------------------------------------------------------------
▼特長1:地震情報との連動!!
-------------------------------------------------------------
地震・防災気象情報と連動して、あらかじめ指定しておいたメッセージを自動で配信することが可能なため、
すみやかに安否確認をすることができます。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼特長2:業界トップクラス!! 7種類の「防災気象情報」と自動通報連携対応!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
近年増加するさまざまな気象災害に対応します。
  
   [7種類の防災気象情報]
   津波警報・注意報・予報
   噴火警報・予報
   土砂災害警戒情報
   記録的短時間大雨情報
   指定河川洪水予報
   竜巻注意情報
   気象特別警報報知

------------------------------------------------------
▼特長3:自動リトライ機能
------------------------------------------------------
回答があるまで、送信のリトライを繰り返すことが可能です。
これにより、未回答者への度々の送信を手動でする必要はなくなり、
回答を効果的に集めることが可能になります。
また、リトライ回数やリトライ間隔(秒単位)の設定は自由に出来ます。

------------------------------------------------------
▼特長4:緊急時以外でも利用可能!!
------------------------------------------------------
災害発生時の安否確認だけでなく、平常時の連絡手段として、
社内やグループ間での一斉連絡、キャンペーン案内やアンケート調査などの
販促ツールとしてもご利用いただくことが可能です。
昨今では体調管理ツールとしても大活躍です。

---------------------------------------------------------------------------------------
▼特長5:開発からデータセンターまで一貫体制だから安心!!
----------------------------------------------------------------------------------------
安否確認システムの開発からサーバ運用・データセンター管理まで、すべてが一体となって運用できるのは
データセンター運用のプロフェッショナルであるイーネットソリューションズだからこそ!

ITreviewによるSafetylink24紹介

Safetylink24とは、株式会社イーネットソリューションズが提供している安否確認システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.6となっており、レビューの投稿数は13件となっています。

Safetylink24の満足度、評価について

Safetylink24のITreviewユーザーの満足度は現在3.6となっており、同じ安否確認システムのカテゴリーに所属する製品では17位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.6 3.8 3.3 3.8
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.4 3.8 3.5 3.7 3.7 3.4

※ 2025年09月05日時点の集計結果です

Safetylink24の機能一覧

Safetylink24は、安否確認システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • メール一斉配信

    安否確認のための電子メールを企業/組織内で一斉に配信できる

  • メール再配信

    安否確認メールに応答がないユーザーへ自動的に再配信を行う

  • グループ配信

    拠点や部門/部署などの単位で、安否確認を行うグループを設定できる

  • 災害情報取得

    気象庁などから地震や気象に関する警報を取得する

  • 自動配信

    取得した災害情報と連動し、自動的に安否確認メールを一斉配信もしくは地域に応じたグループ配信などを行う

  • 自動集計

    安否確認メールに対する回答結果を自動集計し、一元管理できる

Safetylink24を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Safetylink24を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ガソリンスタンド・燃料|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    災害大国でのビジネスには欠かせないツールです

    安否確認システムで利用

    良いポイント

    ・地震と連動した自動一斉メール配信にて従業員の安否を確認できます。
    ・従業員が家族の情報も登録すれば、家族間での安否確認ツールとしても利用できます。
    ・各人のメールアドレスは暗号化されるため、管理者からも確認できない仕組みも可能です。
    ・任意配信も可能なので、緊急時以外でも社内やグループ感の一斉連絡やアンケート調査といった利用も可能です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    自動車・輸送機器|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    LINEに届くのがGood

    安否確認システムで利用

    良いポイント

    今までの安否確認システムはemailに届いていて、迷惑メールに入ってしまっていたり届かなかったりということも多かったが、このSafetylink24はemailももちろん来るのですが、設定でLINEも登録できるので使い勝手がよくなった気がします。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ユーザー目線で迷いなく安否回答ができる

    安否確認システムで利用

    良いポイント

    ・主にスマホで利用(回答)する前提の運用なので、専用アプリがあるのは扱いやすい(以前はブラウザベースであった)。
    ・一度アプリでログインしておくと再ログインの必要がほとんどないため、いざ回答時にはスムーズに操作できる。
    ・回答方法も簡単で、迷うことはほぼないと思われる。
    ・家族を登録することで、家族を含めて安否確認が配信される。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!