良いポイント
このサービスは、リリース当初よりも日本語化されてきているのでわかりやすくなりました。
競合と対象サイトを比較して何が不足なのか、どのような広告が表示されていたのかを確認し、対象サイトに何を行おうかの分析ツールとして利用しています。
主に以下の2つを日々活用しています。
・バックリンクの有害スコアは、一つの目安となっており、有害として認定されたものは、否認するトリガーともなっています。
・順位計測でキーワードの変化、ボリュームや可視性がどうなのかを気にしながら、記事を追加する内容を考えるために利用しています。
その他、クリック広告出向において、同業他社はどのような広告をどれだけ出していたのかを参考にさせていただいています。
サイト全体を分析するのでその点は良く、初期導入時に価格が手頃だったので導入しました。
改善してほしいポイント
支払い面において、クレジットカード決済を行っていますが、クレジットカード会社から、取引がブロックケースがありその点が悩ましいです。
だいぶ日本語化になりましたが、英語の箇所が残っているのでそのあたり日本語化していただけると更に使いやすいかと思います。
サイトがどれだけのページがあるのかは、わからないのでそれは別ツールを利用しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
記事を増やすときにどのキーワードを利用するか、ネタがないときやランクダウンしているときに競合他社等を見ながらどのような内容の記事を増やしていくのか参考にしています。
新規にサイトを制作する際に同じようなサイトはどのぐらいのアクセス数があってどのようなキーワードで流入しているのか等の分析を利用してサイト制作に利用しています。
主に分析ツールとしているので具体的にこれが解決したという風に記述するのは難しいのですが、何が不足しているのか、ここを改善したら良いのか、ここが足らないのでは?というところが見えてくる感じです。
検討者へお勧めするポイント
トライアルがあるのでまずは無料でお試しいただくのが良いかと思います。